
2001
/ 1
/ 2
/ 3
/ 4
/ 5
/ 6
/ 7
/ 8
/ 9
/10
/11
/12
2000
/ 1
/ 2
/ 3
/ 4
/ 5
/ 6
/ 7
/ 8
/ 9
/ 10
/11
/12
2000年11月23日 デスレース2000
あのスタローンが主人公の引き立て役で中途半端なチンピラ役で出演している20世紀を代表するマイナーでバカ映画「デスレース2000」がケーブルテレビのアクションチャンネルでやってました
人をひき殺すと高得点が貰える長距離カーレースなんですが、感動的に車がダサイ!すてきぃ!!英語で言うとI Love it!!
主人公の車は仮面ライダーアマゾンカラーで背ビレが着いてるしスタローンの車なんてまるでセックスアピールの様にナイフが付きだしてます(しかもバレバレのプラスチック)
ラストもアメリカB級映画らしく頭の悪いラストシーン。すっげぇ!!
2000年11月16日 パンがないならお菓子を喰おう
携帯の速報ニュースを見ていると森総理大臣がAPECでIT革命は電気が通っていないような更新国ではその恩知を受けることが出来ないって言う意見の反論で、「今はiモードの時代である。電気のないところでも携帯電話で情報のやり取りが出来る」とすっげぇ発言をしたらしい。これで世界の失言王に昇格だなぁ(笑)
ココまで来たらもぅ国の恥とかどうとか通り越してエンターテイメントの域に突入してきたような気がする
2000年11月09日 ごめん、と誤りたくなる時
仕事が中途半端な時間に終わったから帰り道に夜10時からのレイトショーに行きました。さすが平日のレイトショー。オイラ一人。おまけに映画4回見た記念で招待券まで貰っちゃってとても誤りたい気分になりました。カルでも見に行こうかな?それとも漂流街でもみにいこうか?夢は広がる広がる....
問題は行く時間をどう確保するかだ。レイトショーで招待券は使いたくないなぁ
2000年11月08日 安っぽい言葉と陳腐な苛立ち
朝通勤電車でおばさん臭い高笑いをするこギャルのねぇちゃんとチャパツの兄ちゃんのカップルがなんかやたらシリアスな口調で語り合ってました。聞き耳を立てる趣味はないのですがデカい声で言い合いしてたので嫌でも聞こえてしました。大体は実のない話で全然覚えてないんですがチャパツの兄ちゃんの方が決めゼリフっぽく「人生は論理学じゃないんだから....」とか言ってました。言霊は発する人の人格に影響されて解き放されますが、それを越えたあまりの安っぽさになんだか酷く腹立たしくなってしまいました。
文字通り他人事に腹を立てるのは自分でもおかしいことだとは思うんですが、理屈でなく腹が立つときは腹が立つものです。なんだか自分のさもしさが身にしみてきて将来は偏屈ジジイになりそうな予感がしました。
||
Home |
CG |
Diary |
Profile |
BBS ||