NEW



さちあいの小部屋

6年間の歩み
色んなことがありました


近況です
 イチモンジチョウです とまる時羽根を広げてとまるのは蛾 ふわーっと羽根を広げました 一文字の模様 羽根の裏はもう少し明るい茶褐色のまだらの模様をしています   あけぼの草 黄緑色の点々が蜜の場所です ありんこが 蜜を探しています この草は せんぶりの仲間 花が少し似ていますよ 花びらに蜜がある草は珍しいかな?   
さちとあい 犬たちは山と水が本当に好きです という私も山ときれいな水の流れがあるところがさちあいと一緒で好きです ここはいつも撮る朽木谷  大津市葛川地区 坊村の橋の中央で   2003.09.26
 
深い森 ここは森という言葉がぴったり 林と森の違いがよくわかりました 安定した森です 下草がなく小潅木がわずかに生えている程度 落ち葉が厚く積もっています 
 上を見上げれば枝が高く覆い広広とした空間を作っています
 ところどころに老木が倒れ 苔むし また土に帰っていっています 谷に広がった大きな深い原生林 その中を小さな渓流が蛇行しながら静かに流れていました   

 野菊 白い色からピンクがかったものから紫色まで色んな色を見かけます ハエの仲間が花粉を食べています 白い円いテーブル 真中に花粉と蜜のご馳走が  ハエやアブ 蜂の仲間がゆっくりと食べられるような花の作りになっています  薬師草 花はジシバリに似ています めしべの先が噴水みたいにくるっと丸まってかわいい花ですね   たんなわさわふたぎ  青い実です おっちゃんはこの実が一番きれいな実と思っています 自然がつくりだした色ってすごいですね 実一粒が心を豊かに彩ってくれます
 草 木 虫 蜘蛛 鳥 小動物 みんなバランスを保って生活しています これはちょうちょう 黄色の蝶 交尾しながら飛び立ちまた草のとまりました この蝶の子供はさなぎで冬を越していくのでしょうか? もんしろどくが はりに刺されば危ないです 成虫にも羽根に毒があります 攻撃はしません 身を守る為の防衛手段 だから派手な目立つ色をしています 私に触ると危険ですよと言う信号の色を出していますよ   つるりんどう 花が終われば 今度は赤い実が楽しめます 草の名前は知らなくても おぼえなくても 楽しいよ 楽しんで、、 それからでいいよ
ようこそいらっしゃいました!ぺこ  
貴方は人目の

お客さんです
7月19日・20日 もう5回目でしょうか ひるが野オフ会
美並インターから長良川沿いにひるが野へ ひるが野
蕎麦打ちオフ会 
パインさんの蕎麦ができるまで
ひるが野の生き物たち ひるが野を散策 長良川源流へも行きました
針畑川沿いの四季 忘れかけていた懐かしい風景
京都の東寺 天神さんに露店を出している古道具屋さんのページでした。 でもね7年前に閉店しました 長いこと遊んでくれてありがとうございましたです
 
 さっちゃんと露店のおやっさんの楽しい苦労話 ちょっとホームページをひやかして見ませんか?
さっちゃんが書いた作文 これは 露店でお客さんに配った物です 
おやっさんがいちびって書いた創作落語やお客さんとの売り買いの迫力あるやりとり?もまとめました  
自然観察のページが増えてました 渡来人の足跡や近江の寺社も HPもいよいよ ガラクタになってきました   さあ露店のはじまり はじまり! 
おっちゃんも還暦を過ぎました それで再開することにしました少しずつまたUPしていこうと思っとります さち あいも健在です おっちゃんも何とかやっています 朽木の山里の話 自然観察 ペットや健康作り 老後の生きがい などなど  そう子供のころの話も、まじえて ごちゃまぜで紙芝居みたいにね  それでは 拍子木を、かち かち かち! 
 かとうつけおぐも 
わかりにくい色形をしています 小鳥の糞の形にまねています 山に行けば葉っぱにこんな糞があります もうこの蜘蛛は珍しくなってきています 臭いもまねているとか? 
 スノーシュー  長靴にも付けられます 西洋かんじきです  長靴での雪山の林道歩きはちょっと無理でした スノーシューと歩くスキーで2月3月4月、冬を楽しみました  

                     

これがおやっさんの店? おやっさんの意外な一面  自然観察メモも 寺社仏閣 石造物 渡来人の足跡を追加 案内板
久多の奥  おたからこう 
2002.1012ひるがのオフ会
渡来人の足跡訪ねて
近江の寺社 石造物
ようこそ 蜘蛛のページへ
天保一揆 作りかけです 
何か  わからん物が一杯です  自慢やないけど 二流のがらくた屋です 骨董? そんな良いものはありません でも変なガラクタはいっぱい 
 この日が最後の露店 売れ残りが売れました 自分で言うのもなんですが名物露店がひとつなくなりました 
滋賀の山 野原に川原 お宮さんの森 いろんなところにでかけます  そんな時は なんも考えず ただぼーと 子供のときに戻って そうしたら小さな感動が訪れてきます きれいやなぁー!ほんまに不思議やなぁ!とね 
 これはこんぺいとう草 みぞそばです かわいい花です 薄いピンクに蕾の先を染めて 
 ちょっと恥ずかしそうに花を開き始めました
さち あいは おっちゃんの いつも良きパートナー 野山に川原をぶらぶら  
 犬がいきいきしているということは 人間にとってもいきいきできるところです 滋賀 朽木村 3匹のかわいい仲間 さち、あい、もも  性格は犬3匹3様です
野の仏 集落の片隅や山寺でひっそりと長く長く見守ってきました 近江は意外に石造物が多いところです 
それぞれ集落の寺社も静かにたたずんでいます
 ここは石部町  長寿寺 
 
私が石部に来たころ 常楽寺から長寿寺までの道のりも、のどかで 静かなたたずまいが良かったのですが
                                                            
2009
観察
メモ
1月
2003
観察
メモ
1月
2003
観察
メモ
2月
2003
観察
メモ
3月
2003
観察
メモ
4月
2003
観察
メモ
5月
2003
観察
メモ
6月
2003
観察
メモ
7月
2003
観察
メモ
8月
2003
観察
メモ
9月
2003
観察
メモ
10月
やっと再開です! 6年ぶり 雪が大好きです さちもあいも 私も 冬を楽しみながら 春をまちます 早春 生き物が息を吹き返すとき ツバメもやってきますよ 春!生き物が躍動しはじめました 毎年新たな感動を与えてくれます 草木が次々と花盛り 追いつくのが精一杯 藤の花が、、 椎の花が、、、 梅雨時です  知らないうちに蛍袋が咲き 木々が伸び伸びと成長 初夏です きれいな水に木陰を求めて野山で散策します 気分的には夏が一番好き また生き物を探しに行きます 初秋です 野山は涼しげな秋の気配 秋の花 木の実が  秋 野山が一番華やかに彩るとき 次第に静かな落ち着いた景色に
バックナンバー ガラクタコーナ
掲示板
2002
観察
メモ
1月
2002
観察
メモ
2月
2002
観察
メモ
3月
2002
観察
メモ
4月
2002
観察
メモ
5月
2002
観察
メモ
6月
2002
観察
メモ
7月
2002
観察
メモ
8月
2002
観察
メモ
9月
2002
観察
メモ
10月
2002
観察
メモ
11月
2002
観察
メモ
12月
晩秋メモ追加
2000年3月から12月まで 大切なものを入れてるブリキの缶 売ってないよ
こんなんがあるというだけのページ
陽だまりの掲示板 
いろいろ
遊び場になっていました
またここも再開します 

休みにはまたのんびりと野山を散策していきます 2月はあっという間に終わりますもうすぐ春が、、 もう今年の春は早い早い あっという間に来ましたよ 山は新芽の時期 柔らかい緑色に 
こならも銀色に染まってきまし
緑新が広がってきました 春真っ只中 気持ちの良い季節です 木々がみずみずしくなる季節 生き物も元気いっぱいです 七夕、夕立、梅雨真っ只中そしていくつになっても楽しい夏休み  花火に夜店 盆踊り海や山に非日常の1ヶ月 でも野山は人がいっぱい もうすぐ秋 暑さ寒さも彼岸まです いろんな草木の実も出てきますよ  秋になりました 紅葉 落ち葉の時期です 野山はだんだんと静かに 一雨ごとに寒さが増していきます 山は一番きれいな衣をまとう時期 12月はお休みしました我が家のがらくた整理でした 
2001
観察
メモ
1月
観察
メモ

2月
観察
メモ

3月
観察
メモ

4月
観察
メモ

5月
観察
メモ

6月
観察
メモ

7月
観察
メモ

8月
観察
メモ

9月

観察
メモ

10月
観察
メモ

11月
観察
メモ

12月
ある露店の一日の記録 ? おっちゃんとこしかないよこんなもん  お店紹介 また きてや さっちゃんの作文 一生懸命書きました 作文2 妹のあいちゃんも登場 作文3露店の店番やめました 感謝 2001年 冬景色そして雪景色が楽しめます 早春です 春を待ちわびる楽しみ ひと雨ごとに忍び足で春が来ていますよ
春本番鳥は歌い草木は次々と花を咲かせ春を謳歌 目に青葉青葉が

一段ときれいに
じめじめした季節生き物にとっては成長する時期 雷 梅雨明け 夕立 木陰は涼しげです 夏 本番 今年の夏は暑い暑い! 山に湖に  もう空気がひんやり 風も涼しげ 雲も高く  山は紅葉のはじまり 落ち葉 木の実 きのこ 秋も深まって行きます 
やがて落ち葉の冬枯れに
ぼちぼち野遊びします 冬枯れの森も良いですよ
リンクです 00.4.8 00.4.22 00.5.9 00.5.16 00.5.22 00.5.30
00.6.24
00.6.26 00.7.6 00.823
00.11.27
00.3.12 まだ
未完成
お友達に行く渡り廊下 とんとんとん 朽木村に遠出した時の時 鈴鹿のちょっと 奥に行きましたよ 朽木村の新緑を見に行きましたよ 鈴鹿にまた行きました 朽木村 春が過ぎてました ちょっと秘密の場所です湿地です 私の近くの国宝のお寺と裏山めぐり 朽木村蛍の季節でした 蛍の写真は? 朽木村の百里ヶ岳頂上まで 朽木の晩秋です 雨でした 朽木村の早春 まだまだ雪深かったです ちょっと一服 創作落語 おもろいで 忘れんように書いとこーと  工事中
さちあいのぺーじ
別冊
00.9.10
別冊
00.6.12
別冊
00.6.16
別冊
00.6.18
別冊
00.6.21
別冊
00.6.30
別冊
00.8.7
別冊
00.8.10
別冊
00.8.16
別冊
00.8.30
別冊
00.9.17
別冊
01.1.8
別冊 渡来人の足跡 近江の寺社 
さちあいの観察メモ 家の花たちです 太神山に行きました 川原に行きました ちょっと遠回りの観察メモ また川原に行きましたよ  裏山めぐり飯道山 日野の綿向山に 伊吹山に行きましたよ すぐ近くの山に行きました 川原に秋を見つけに もう秋です
近くの山に
帰ってきた猫のぶっちゃん 鉄道
フアン
コーナー
奈良時代 最新技術を伝えた渡来人 意外にも古いものが多く残っています


この写真はひるがの長靴オフ会に 参加したとき
ゆきんこさん作
星座 惑星が
分かりやすいです
私の5年間の歩みを書きとめました 
さっちゃんは露店ではちょっとした有名犬看板犬 店番だって出来きました 今は行ってません
おやっさんより人気があるのですよまるでじゃりんこチエ」に出てくるガラの悪い鉄とけなげなチエちゃんみたいな話しです
今 小学5年生  でも今は普通の室内犬に戻りました 今までかわいがっていただいたお客さんに元気に頑張って走りまわっているいることを もう一度見てもらいたくて ホームページを作りました 
メール
更新記録
開設 2000年3月15日
観察メモは適当に頑張って更新中
掲示板はちょっと更新不足
足跡残してな
返信は書きますから
1ことでもええよ

ライン