ここはMacにまつわる個人的感想日記です。

Tales about AppleBackNumbers

New Tales colums Policy Links Oldies Makotos-Home

29-05-2001@340


独り言
SysTicks for Xを紹介してくださった各サイトのみなさま、ありがとうございます。まともに発表したのははじめて(?)なんでかなり感激シテマス。m(..)m

往年の一体型Mac
わし的にはSE/30です。
最新のOSのデスクトップでも往年の名機の姿を再現したくて、つい...^^
秒が表示されないのね...
Dockの中での表示を秒まで表示させられると
はじめはきっちり秒まで表示してたんですが、何日何時間とかの表示だとうっとおしいかな?と思って消したのでありました。よく考えたら、『分だけの時は秒まで表示する』とかにすれば良かったんですよね。
そのうちver1.1としてアップするかもしれません。。

うん、買うならやっぱりPB G4ですか。


27-05-2001@750


SysTicks for X
自作低レベルソフト、「SysTicks」のOS X版ができました。

systicks_for_x.jpg(6K)

例によってアイコンはどこかで見たやつの寄せ集めだし、機能的にも全然変わってないですがともかく完成。いとうれし。^^

で、ホントはCarbon版なんですが、やっぱり不安定になるのでOS X環境専用としておきます。近いうちにMac OS9用も作るつもりですが、とりあえずアップしました。
othersコーナーからどうぞ。

OS X版では「起動時」からの時間なんでカーネルが読まれてからの時間を表示するわけですが、休みの日は電源切ることもなく、再起動もしないのでどんどん起動時間が延びていきひとりで感動してます。やっぱりOS Xですな。^^

#今日一日ずっとOS X環境だったんですが、メインマシンはとても不安定になってました。これもやきもちか?


独り言
瞬間最大持ち時間
そういえば以前、シングルバッテリーのクセにこんな時間を表示してました。

battery.png(5K)

ほんとだったらうれしいのに...

絶対。」って...
う〜、10年後でも絶対かってやる〜。^^


26-05-2001@780


白いやつ
というわけで...

すでにるじたん板でネタばらししてますが、じつは『おっきな(筐体の、六色)林檎マーク入りの白いやつ』でした。
#反応していただいたみなさまthx。←確信犯。

そりは、CPUは68HC000の16MHz、640×400の白黒TFT LCD、フルサイズキーボード&フル装備の背面端子群、ハンドル付き。

標準重量7.5kg。
月にも行ったことがあるというMacintosh。

そう...
Macintosh Portableでした〜。^^

Portable.jpg(6K)

何故いまごろPortableなのか...
それは神のみぞ知る運命ってことで。

入手したのはRAM1+3MB、HD40MB、ノンバックライトの感動完動品。入っていたシステムは古き良き(?)時代のSystem6.0.7で、Word4.0やExcel3.0も入ったまま。筐体の日焼けやキズもなく、とっても美品です。
#アバウト画面には「Walt Disney Imagineering」って...Disneyで使用されてたようです。なんか嬉しい。^^

膝にのせて、「あああああ、このフトモモへの圧迫感がぁぁぁ」と電脳なをさんのキャラみたいなことを言ってしまうわしでした。(笑)

バラシは...別に見たくないですよね?
#筐体裏には開発者のサインがあったりしますが。

あ、Pismoは全然危うくありませんです、ハイ。
さすがに下敷きになれば危ういかもしれませんが...^^

pismo_vs_portable.jpg(4K)
PismoがPalmサイズに見えます。(笑)


独り言
RbでとりあえずCarbonizeできたんですが、X環境ではきちんと動くのにClassicだとアバウトが出なかったりといまいち挙動が変です。
それはともかくCarbonアプリのファイルサイズはでかすぎ。。。

25-05-2001@210


独り言
今更ではありますが、SE/30用のEthernetカードを入手。
早速取り付け、起動。おお、長らく火入れてなかったのにきちんとシマシマックにもならずに起動するやん。(ちなみに起動時間は3秒!)
だけど、ドライバー関係なんにもはいってなかったんでまたSystem7のFDをだしてきていれなおさないとつかえないのがめんどくさかったり。。。^^;

なかむぅさん復帰!

わずかな死角」そんなときにはベースステーションに外部アンテナを増設しませう。(過去記事参
わずかな投資(?)で飛距離2倍です。^^

う〜、解かり難いイメージだ。」あ、やっぱし?^^

むふ。
何故か今、おっきな林檎マーク入りの白いやつが手元にあったりして。
次週予告:「急襲、白いやつ!Pismo危うし!?」(謎)


23-05-2001@260


DVI大作戦
かねてから念願のDVIケーブルを入手しました。^^
さっそくVoodoo5とL371をデジタル接続して、いざ起動!

しかし、なんにも映ってくれません。
モニター自体の情報によると、デジタル出力はきているようなんですがRGB入力がないのか全く表示されず、真っ黒画面のままです。

で、試しに今までのアナログケーブルも繋げてみると、


やっぱりJEFFさんところ。^^

なんともサイケな画面が映りました。(滅)
アナログ接続した方に切り替えるときちんと映っているのですが、デジタル接続だとラフォージュ少尉のバイザー越しみたいな画像にしかなりません。
これではなんにもできないので泣く泣くDVIケーブルを外し、結局アナログ接続のままとなりました。

海外サイトのBBSをあさってもきちんとVoodoo5のDVI出力で表示できるとあるんですが...
もしかしてケーブルがダメダメだったの?それともV5のROM?

とりあえず今度は純正のDVIケーブルを入手してやってみよ。。。;_;


REALbasic 3.1
やっと3.0の無償アップグレードのライセンスが届いたのでREALbasic3.1正式版をインストール、自作アプリのCarbon化に挑戦!^^

結果、Carbon版だと矩形選択のアレは謎のエラーがでるし、もう片方は「NilObjectException例外エラー」で起動できず。
どちらも大幅な書き直しが必要なようです。。。

さすがに一筋縄ではいかないですな。
特殊フォルダの取り扱いなどもわかんないし、紙のリファレンスが届くまで何もできないかも。。
#とりあえず「SimShutDownItemsFonder.app」なるものを作ってみた。だって、システム終了項目ないんだもん。^^


SystemWorks
一応アップデートしておいたものの未開封だったNorton SystemWorksをインストールしました。

入れてみたものの、Norton先生はSystemInfoくらいしか使わないんで変更点がわかりません。(笑)

お目当てはRetrospect Expressなので、まあ良しとしよう。(爆)
#インストールしただけで、まだなんにもしてませんが。


独り言
長いこと更新サボって休んでしまいました。
いちおう元気で生きてます。^^
#多忙なのに加えてDia2に燃えてたのは秘密。

Appleは今後液晶モニタばっかり出すみたいだけど、液晶といえば
「壁or机の端からのびたアームの先についていて、液晶モニタの下部には広大なスペースが」
ってイメージなんですが、普通はそうじゃないんでしょうか。
あのデザインだとできませんよね。アームもつけられそうにないし。。。


15-05-2001@300


今日は暑くて目が覚めたのでちょこっとDiablo2してました。
ふとみたらNM Act4で雑魚が金色のリングを!

Unique!

あとの2つは常時携帯してる(笑)のでこれは絶対Stone of Jordan。^^
これはツイてる♪と町でギャンブル。そうするとそれぞれ1回ずつでThe Eye Of EtlichとIceblinkをゲット!
いや〜、本当についてました。こういう日もあるもんですね〜。
で早速ばばにIceblink着せてみました。敵がぱんぱん割れるのは気持ちいいです。が、死体が残らないのでウホウホFind Itemできない〜。^^;

昨日、職場でPalmを使おうとしたらデジタイザーが上に3cm程もずれてしまい、デジタイザー環境設定も選べないのでなんにもできず。T_T
帰ってすぐ、神様の「Run Digitizer」をインストール、無事復旧しましたが、近頃電源On時にデジタイザーがずれていることが多くなってきてます。液晶と基盤のコネクタが緩んできたのかな?
Vxはバラスのは大変だし、困った困った。
あ、そういえばもうじきm505が。。。(悪)

調子悪いといえばGoLiveもたまに機嫌損ねることが。


13-05-2001@560


USB Microscope M2
突然ですが、USB接続のマイクロスコープ(顕微鏡)の手ぬきレポ。いつぞやの基調講演でも紹介されていたあれでございます。^^
#じつはiWeek会場にて半ば衝動買いしてしまったものだったりする。。。

入手したモノはScalar社の「USB Microscope M2」。
Scalar americaUSB Microscopeから×1、×200のレンズ他を省いた低価格版(?)といったところでしょう。
簡単に機能紹介すると、パソコンにUSB接続して簡単に拡大画像を観察したりキャプチャーできたりする画像入力グッズです。まあ顕微鏡と名打ってますが実体は「超マクロ専用のデジタルカメラ」ですな。
Win向けには顕微鏡の形をしたそのものズバリな製品があるようですが、手軽さという点ではこっちの方が一歩上をいってると思います。^^

まずは外観。。。

overview.jpg(3K)
白色部分がレンズユニット(50倍)で、取り外し可能。

led.jpg(3K) ccd.jpg(3K)
ライト内蔵でかなり明るいです。 レンズを外すとCCDが丸見え!ちなみに1/4インチ33万画素です。

小型のドライヤーくらいの大きさで、「キャプチャー」ボタンとライトのスイッチだけのシンプルさ。本体の前後には三脚用のネジが切ってあるので、卓上用三脚とかを使えばユニットを固定でき、実体顕微鏡のような使い方もできそうです。
インストールはUSBドライバを機能拡張フォルダに入れるだけと。

付属アプリの「USB Shot」はこんな感じです。

USB Shot.jpg(8K)

なんとなく最近の「i」アプリライクな画面構成ですが、800*600のウィンドウなので全画面占有することはないです。^^
このアプリだけで静止画はもちろん、動画や連続写真まで撮れます。あと、画面上に目盛りを出したり、画面分割(最大4つ)して比較するといった使い方もでき、けっこう高性能であります。

で、この中央部分がカメラの画像で、取りたいところで本体のキャプチャーボタンを押すだけでその画面が取り込まれるという手軽さ。取った画像は下に並べられいつでも見ることができますと。

ピントの合わせ方ですが、レンズユニットを最大にのばした状態だとその先端部分に焦点が合うようになってます。よくある「○○チェック」みたいに対象物に押しつけたら見事にピントが合っているという。
おかげで「Microscope」を意識せず、見たいモノに押しつけたら何でも見れるってのはなかなかおもろいです。^^

そうそう、購入前に聞いたときは「専用アプリのみ対応」って事でしたが、内部では普通のVideo入力扱いなのでVideoShopやApple Video Playerでも画像を表示することはできます。VIdeo入力設定画面
#ま、対象が対象だけに必要性があるかどうかは謎ですが...

いろいろ見てみましたが、Macのモニター上でミクロの世界を観察できるってのはけっこう面白く、ファーブルの気分になれますね。^^
#頭や肌が気になる人も...?^^;

#以下サンプル画像。大きさは20K〜30Kです。


12-05-2001@400


新型
iBook(Dual USB)、早速見てきました。^^

第一印象...かわいい。
なるほど、丸くなくてもたしかにiBookです。その純白の筐体と表面の光沢の具合が、歴代PowerBookとは異なるiMac的イメージを醸し出しているよう。

残念ながら店員さんの急襲(笑)にあい、細かく中身をチェックできませんでしたが...

というわけで、やはり実物見たら気に入ってしまたです、ハイ。もしPismoを持ってなければ行っていたかも。(勿論余裕があるならG4 Tiですが。。)


09-05-2001@300


bleem! for Dreamcast
世間はGT3ではありますが...SEGAのドリキャスでプレステのグランツーリスモ2が遊べるbleem! for Dreamcastが到着しました。^^

これはすごい!
はじめにCD入れ替えが必要ですが、マジでDCでPSゲームであるグランツーリスモ2が完璧に動きます。
しかもオリジナルのPSに比べてとっても綺麗(フルスクリーンアンチエイリアス等各種フィルターの効果)だし周辺機器はDCのが問題なく動く(メモリーはbleem!フォーマット専用のが一つ必要になります。。。)し、PS実機orCVGSでやるよりとても快適にプレイできます。
さすがはDreamCast。

問題はいままでのSave Dataが使えないことくらい?でしょうか、もともとGT専用だったPlayStation実機は完全にお払い箱に...^^;
#でもplayする暇がない。(笑)


独り言
2年前 から考えてたMailer乗り換え、ついに成就できましたっ。
これでNetscapeの呪縛から解放されたんですが、ブラウザはまだしばらくネコミを使い続けることでしょう。
ともかくわーいわーいです。^^

Heavy Moon社のDVI-ADC変換機器が出たって事はDVI-DVIケーブルも出回ってくれるんだろうか。。

マグナムさん誕生日おめでとうございます。(一日遅れ)

あろちゃん累計七萬オーバーおめでとう。^^


08-05-2001@310


坪井さんはFireWireケーブルを求め歩いていたそうですが、わしはDVI-DVIモニターケーブルを求めてさまよっております。

iWeekに行ったときも日本橋に行って大手から謎のジャンク屋まで探し回ったけれど、見事にどこにもありませんでした、はい。
 思わず
  「あの〜、DVIのモニターケーブルありますか?」
  「えっ...(しばし沈黙)...こちらへ」
    と、別室につれられ、アタッシュケースの中から
  「ブツは昨夜まわってきたばかりだよ。純度は(OFC)99.9999%だ。」
 てなあやしい妄想をしてしまうくらいです。(爆)

店頭には「業界標準DVIコネクタ装備」とか書いた液晶ディスプレイをところせましと展示しているくせにそのケーブルがないとはなんたること、言語道断、ちばけるな〜!です。
まあ秋葉原とか行けばあるんでしょうが...しくしくしく。。。

 

a@oさん、20万Hitsオーバーおめでとうございます。^^


06-05-2001@700


四方山
本日は家族用にファクシミリを買いました。いやいや、最近のFAXはどれも高機能ですごいもんで、母に機能を説明するのが大変。^^
それはともかく、アップルのFAX AID情報サービスっていつのまにかなくなっちゃったの?設置後に「よし、試し刷りに新iBookのじょおほおを!」と思いアップルのHPで検索してもどこにも出てこないし〜。-.-
#ちなみに部屋の電話はISDNのクセに黒電話でMATRIXごっこできます。(爆)

OS X、アプリをHide(隠す)したらドック内の小さいウィンドウもひゅって飛んで隠れるんですね。なんかHideしたときに画面の下で動いてるなと思ったら...これgenieアニメより感激しました。

大ショック!
Barのメインの剣(Rare ZWEIHANDER,+2Bar Skill,Enhanced Damage,6%Life Stolen,Adds Cold Damage,etc..)が何故か消失。
おかげでかなり弱弱になってしまった。。。(泣)

ひさひみさん、AirMac環境導入おめでとうございます。
#××って...^^;

お、梁山泊サーバの通信障害直ってます。だぶだぶ抜き復活。^_^/

kamiruさん15万Hitsオーバーおめでとうございます。

連休終わるー、現実逃避フィールド最大出力!(笑)


05-05-2001@510


New Mac OS ROMで高速化?
あろちゃんも書いてた、xlr8yourmacの「Reader Report on Better Performance using PB G4 MacOS ROM on Other Macs:」、PB G4オーナーではないですが実験してみました。^^

とりあえず元ネタにならって、B&W G3でシステムフォルダ内のROMファイルを入れ替えてアプリの起動時間を検証。

9.1のROM 新ROM
Unreal Tournament起動Log 25.900196 25.806400
Photoshop5.5 6秒19 5秒70
Adobe GoLive 5.0 14秒35 13秒50

結果、ほとんど変わりなし。UTの起動はDisk性能に依存するにしても、PhotoshopやGoLiveの起動時間は体感上全く変わりません。
このROM入れ替えたシステムでしばし使ってみても、効果のほどは?です。
#もちろんSystemInfo等では全く変化なしっ。

悔しいので(笑)、中身を検証。
問題のROMファイル、バージョンは6.6.1でサイズは3.4MB。9.1のがバージョン6.1で2.3MBなのに比べると大幅にファイルサイズが増加してます。
何が変わったか見てみると、

となっており、謎のリソース群には「uni-north-agp」「SerialDMA」等の文字がちらほら。

かってな推測ですが、Tiのシステム付属の最新ROMファイル=Uni-Nホストブリッジ&KeyLargoコントローラーへの更なる最適化ってことで、Sawtooth/初代iBook以降だったら、それらチップへのアクセス速度が向上し、システムの多少の高速化が期待できるんじゃないでしょうか。
あ、効果なかったのはわしのシステムだけかもしれませんが。

#Uni-N搭載機種は持ってないのでこれ以上検証できず。。。^^;


独り言@430
昨日はiWeek行ってきました。JEFFさん、ka-kuさん、ひさひみさん、小林さん、qwerさんにお会いすることができました。みなさまありがとうです。^^
しかし午前中日本橋歩き回った(久しぶりでいろいろ変わってた)せいか疲れて爆睡してしまった。。。

梁山泊Cubeサーバーの回線障害だそうで、いぬりんくかねねこさんところへアクセスできないようで。(詳しくはいぬ日記で。)

話題?のスカウター、やってみました。
結果、攻撃力:5881・防御力:9245。強いのか弱いのかよくわからん。

で、あろちゃん経由torioさんのホームページバトラーで対決してみたら..
改心の一撃(画像)で勝っちゃいました。わーいわーい。^^
#追記:もう負けてる...T_T


03-05-2001@580


休日らしく(?)今日は朝から模型作りしてました。
AMTの「Fiber Optic U.S.S. Enterprise 1701-D 」でございます。^^
調べてみれば去年の7月に購入していたんですが、光ファイバーの穴あけ・配線に気の遠くなるような作業が必要なので放っておいたものです。

まだデカール貼り貼りが残ってますが、とりあえず完成しました。^^/

enpra1.jpg(3K) enpra2.jpg(3K)
ワープナセルも発光してるの、わかります?
艦体分離シーケンスも可能!
ちなみに下にあるのはPismo。^^

いやしかし大変でした。素材は柔らかくすぐ溶けるし、パーツは全然合わないし、さすがは海外Kit。ガレージキット並です。ともかく組上がって良かった良かった。^^
#調子に乗って、a@oさんみたくイメージ画像を作ってみましたが、なんかST-TMPみたくなってしまったので公開差し押さえ。(笑)

ちなみに1/1282スケール、全長50cm全幅36cmもあります。
作ったのはいいが置き場がない〜。^^;

さ、次はDS9かデファイアントかボイジャーか...^^


02-05-2001@680


続・Build 4P12
アップデートしたものの、ニブいあたしには何がどう変わったか全然わかりません。スピードも速くなったの?ってくらい。

で、TIL106293より変更点を抜き出してみる。(しまった、長い..)

こうして変更点を確認してみてもやっぱりわからんです。MailやLoginウィンドウなんてnibファイル総入れ替えくらいしてるのに見た目変わらんし。
#あ、Favoritesが階層化メニューに?

でじっくりインストール時のログファイルを眺めてみましたが、興味深い点はRageLT、RagePro等ATIドライバーが増えたくらいですか。

まあこのペースで改良していってくれたら「よりよくしてます!」って感じで安心できますね。(何が?)


独り言
軽くオフりますか?
わ〜い、オフだオフだ!^^
って、どうしましょ??(謎)

新型iBookですけど、白(銀?)い筐体を採用したのはやっぱり時期バリエーションを考えてなんでしょうか。ハンドルもないし、汚い手ではそのまま持てませんな。。。
#さてiWeekでは拝見できるんでしょうか。
##あららためてみるとコストパフォーマンスはピカ1ですね。PB G4でiBook2台買えるってのは凄いかも。でもやっぱり買うならTiかな。速く値下げしれ〜。(まだ買いません^^;)

かねねこさん250万Hitsおめでとうございます。
Nihondoさん25万Hitsおめでとうございます。
USKさん、8万Hitsおめでとうございます。
しあんさん5周年おめでとうございます。
おめでた四連星。^^


01-05-2001@810


The New iBook
やっぱり新型iBookが出たもよう。とりあえずAppleStoreを見よう!

ざっと眺めて...

いやまさにPowerBook G4と同様のデザインで、閉じて並べたら「遠近法」とかいって遊べそうです。(笑)
とはいっても、PB G4 (Ti)の「34.1x24.1x2.6の2.4kg」に対してそれほど小型化されてるわけでもない(スピーカー部を切りつめた状態?)わけで、「ガンダム」に対する「ジム」みたいなものですか。
#デザイン的にもやっぱりTiの方がかっこいいし。^^;

お値段の方はCD-ROM搭載=$1,299、DVD-ROM搭載=$1,499、CD-RW搭載=$1,599、DVD/CD-RW搭載=$1,799ってことで、日本での価格設定が気になるところですが初代iBookと同価格程度になるんでしょうね。

で、率直な感想。
ん...なんか...実物を見てみないとわかんないですが、Tiのバチもんみたいでやだ。少なくとも初期物欲はわきませんです。^^;

#iBook2001ってんですか?どうせなら真っ黒にしてモノリスにしちゃえば...


Build 4P12 -@870
ウワサを聞きつけ早速OS Xでソフトウェアアップデートを実行したら...出ました、「10.0.2 Update」。今度は15MB級です。
#あ、「iTunes 1.1.1 update」も。

というわけで、またまた長めのOptimizeを経て、無事にBuild 4P12になりました。^^
さて、何が変わったかは...一眠りしてからにします。(笑)
#残念ながら明日は早いのだ。


01-05-2001@490


アイコンねた
元にゃんさんがOS X用のアイコンを公開!「IconComposer」での制作手順も解説してくださってます。
是非とも次は「スフィア」か「ワームホール」希望。。。^^

pictcutter_icns.jpg(3K)実は奇遇にも、わしもOS X対応アイコンを制作してたりします。わしのは自アプリ向けなんですが、こんな感じのものです。いちおう次回のアップデートで使う予定。^^
#>いつやねん。。

さすがに128*128サイズは表現力が格段に違いますね。リアル指向のアイコンもこのサイズだとすごくいい感じで作ってておもろいです。
#元絵が何かはナイショ。(爆)

あ、制作はMac OS 9上でIconographer(J版もあり)とPhotoshopです。

アイコンついでに。
Mac OS XのSystemの奥底にこんなのもあったり。

NSSharedGray.png
/System/Library/Frameworks/AppKit.framework/Resources/NSSharedGray.tiffです。
見やすいようにアルファチャンネルを加工済みです。。

個人的にひじょーに興味深かったりします。^^


Oct.98 /Nov.98 /Dec.98 /Jan.99 /Feb.99 /Mar.99 /Apr.99 /
May.99/Jun.99 /Jul.99 /Aug.99 /Sep.99 /Oct.99 /Nov.99 /Dec.99

Jan.2000 /Feb.00 /Mar.00 /Apr.00 /May.00 /Jun.00 /
Jul.00 /Aug.00 /Sep.00 /Oct.00 /Nov.00 /Dec.00

Jan.2001 /Feb.01 /Mar.01 /Apr.01 /May.01 /Jun.01 /
Jul.01 /Aug.01 /Sep.01 /Oct.01 /Nov.01 /Dec.01

Jan.2002 /Feb.02 /Mar.02 /Apr.02 /May.02 /June.02 /
Jul.02 /Aug.02 /Sep.02 /Oct.02 /Nov.02 /Dec.02

Jan.2003 /Feb.03 /Mar.03 /Apr.03 /May.03


GetStats.com
GetStats.com
Macintoshは米国アップルコンピュータ社の商標です
Requirements browser: Netscape 3.0 or later
Suggest resolution:Horizontal 580
By Makoto Yokota
Copyright (C)1997-2000 All-Rights Reserved