ここはMacにまつわる個人的感想日記です。

Tales about AppleBackNumbers

New Tales colums Policy Links Oldies Makotos-Home

31-01-2001@990


相変わらずトビトビ淡泊期間中。

体調の方はもどってきたんですが、まだ腹部に痛みがあります。正確には心窩部(しんかぶ、と読みます。いわゆるみぞおちのあたり)から左右季肋部かけてに鈍痛が。
#食事や朝晩に関係ないので十二指腸や胃じゃないだろうし、白目も真っ白&尿も正常みたいだし肝臓や腎臓は大丈夫そう。便通にも異常は無いし、指圧点押しても痛くないから虫垂炎でもなさそう。←医学マニアか >わし

いぬと同じく風邪かもしれないけど、熱や咳の風邪の症状は全くないし、よくわかりません。なまじ丈夫なだけに、こういう訳の分からない状態だと妙に気になったりして。ま、もうすこし様子をみようっと。
ただの寝不足という説がいちばん濃厚だったりして。(笑)

そんなこんなで週末クラゲ購入を決定。ホントはPro Speakerがいいんだけど新G4専用みたいだし、SoundStickにします。^^
#たしか須山さんのところでSoundStickとG4 Cubeのスピーカーを入れ替え記事があったと思うんだけど...あれ、ない?

そういやiTunesも結局英語版のまま。文字化けしまくり状態で使ってます。邦楽聞かず人間にとっては文字化けでも関係なし。
あ、さんが×××されてる..みなさん、よく読んでからいろいろしましょーね。。。

やはり団アンテナは生き残っているようで一安心。
なんにせよfm-netさまさまですな。あっち方面(どっち?)には足を向けて寝られなくなるかも。^^

nakamuxu@AYNi Mac!さんリニューアル。^^

AM2研とかが」(以下略^^;)
しくしくしくしくしくしく。。
VF4がPS2でなんてMacOSがIntel機で動くようなもの。全然ぴんときません。

さすがは日本爆眠党副党首
いつのまに。しかし、平日は5時間しか寝てないので脱退の危機かも(笑)


29-01-2001@241


またもや超多忙モード突入&ちと体調を崩してしまってます。
おかげで昨日は20時間以上寝てました。起きたのはスーパーチャンネルのSTVを録画する時間前後だけ。(爆)
#週3回してくれるのは便利。でもDS9の第5シーズン延期は許せん!

というわけでnet巡回すら全然できてません。気分は浦島状態。。。

とりあえずいぬ関連のURLを変更。
fm-net終了といえば、えろえろアンテナも1/31に終了っすか。まあ一ヶ月以上前から存続の危機だったとはいえ、なくなっちゃうのは惜しい。
あら、いつのまにかドミニオン実験場がねずみかんに統合されてる。

やや、みそじぃ〜ずなる団体が。。
実年齢はまもなく30でも精神年齢は20代前半ってことで参加は控えさせてもらおうっと。(笑)

a@oさん、なかむぅさん、やすてぃさん、chunsaiさん(3000Hitsおめでと〜)、ありがとう。^^

25-01-2001@336


DragThingと9.1
なかむぅさんもお悩み?のDragThingのプロセスドックの並び順問題。だれも書かないからてっきりわしの環境だけかと思ってました。(過去記事参)
そうそう、プロセスドックでアプリの起動順を管理している人間にとってはこれは死活問題であります。(大ゲサ)

とりあえずTechNoteを拾い読みしてもあまり有益な情報を得られず...
が、海外サイトの報告ではAladdinDragStripもProcesses stripの表示に不具合があるってことがでてました。解決方法はいまのところないとのこと。
やはり9.1からプロセスの取り扱いが変わったようです。
#DragThingのこの問題については全然出てないし。。。

ちなみにProcess Managerは(やっと^^;)フルにPPC Nativeになってイベントの取り扱いやアプリ切り替えが高速化したそうで。cmd+Tabでの切り替えがきびきびしたなと思ったら、そういうことだったようですね。^^


独り言
いぬリンク,100 万アクセス突破&1周年おめでと〜。

Happy Birthday to me...>だれも祝ってくれないので
三十路間近のパラサイトシングルの誕生日なんて...ふんっだ(笑j


24-01-2001@330


四方山
こんなトキにはデカい買い物がシたくなってしまウものでス.
実は同じく。あたしのねらいはSoundStickか強化電源。(笑)
ときにSETI@Home、はじめはうちも「省エネルギー設定」がデフォルトに戻ってたためでした。けど、設定し直してもまだ怪しかったんですよ〜。
で、SETIと「Energy Saver setting」ファイルを捨てて再設定してみたら安定してくれました。何か残ってたのかもしれません。。

shotsさん、canenecoさん、Disk Cacheの件サンクスです。
こっちも「Memory Preferences」を捨ててやり直したら安定しました。
メモリー使用量ですが、使用中の9.1EだとDisk Cacheが1024KBの時で起動直後で52MB程、Disk Cacheを32MB にしたら80MB弱になります。
#あれれ、計算が合わないような気が。^^;
そういや海外のBBSでは「9.1のメモリーパフォーマンスは素晴らしい!」って投稿が多いようです。9.1のMemory Managerはかなり効率的になっているようですね。

たいしさんのおっしゃるとおり、Mac OS Xの「X」はバージョン10、テンですよね。こちらこそ、ああ勘違いしてました。m(..)m
バージョン1.0は「Mac OS X Server」が該当するのかな?なんにせよ、Mac OS 9の「次」じゃなければこんなに混乱することもなかったな。。。


23-01-2001@310


shotsさんが「メモリ余ってる方は試してみるのも良いかもしれませんね。」って言われてるので試してみました、ディスクキャッシュ32MB。
確かにちょっぴり速い!(プラセボ?)
が、webブラウズの最中にいきなり再起動したり妙にFinderが不安定になったのですぐに元のサイズ(1024KB)に戻してしまいました。。。
#32MBに設定しても再起動したら11MB程度になってることもありますね。やっぱり新規インストールしないと怪しいな〜。^^

不安定といえば9.1にしてからSETI@Home3.03が怪しくなった気が。スクリーンセーバーモードから復帰したとき半分くらいの確率で爆弾出てしまいます。止まっているメニューバークロックの時刻をみたら画面が消えた直後だったりすることもしばしば。
解析させてるならまだしも、12時間以上「爆弾マークのままスリープモード」でほったらかし状態だとますますでんこちゃんに怒られますな。

Xのポリシー的なものはなんなんでしょうね。」こりは難しい...^^;
たしかに技術的には進歩してるだろうけど”使う人に対して”は退化してるかもしれません。

やすてぃさんも気になさっているkamiruさん(お大事に..)経由の「オーストラリアで作られているらしい人形 」、よくみたら「重要な部分はモーターで動かすことができる」ってありますね〜。
モーター駆動する重要な部分といえば、やっぱり関節?(爆)


21-01-2001@660


独り言
今日は久しぶりにゲームの日。
Driverをやっていると「TAXI!」ってミッションで「客をおびえさせろ」って任務(笑)を受けました。もちろん自分の車はYellow Cab!こんなミッションもあったのかってしばし感心。^^

FileBuddy6.02で新たな機能を発見!みんな知ってた?

FileBuddy6s_Create Folder Icon.png(8K)

「Paste Blank Icon」と「Use Small Icon...」はよく使うんだけど、「Create Folder Icon」はいままで未使用だったのでした。これ用のDropletも制作できるし、こんなことまでできるとは恐るべしFileBuddy。
これで「Folder Icon Maker」とさよなら決定。^^;
#「Folder Icon Maker」バージョン1.5、1995年のソフトだったんだ。。

SAMさんの「きっとどうしようもないOSに仕上がるんだろうな。
個人的には、

まだ1.0のバージョンで完成度の高いのを求めるのは酷なのでは?
現行MacOSが使いやすいといってもここまでくるのにかなりの年数を費やしている訳だし、OS Xの場合は元があれだからなおさらでしょ。
OS Xの正式版もどっちかっていうと『3rd partyに正式版を公開してドライバー等の開発に力をいれてもらう』(そのためにはもっとAppleが仕様の決定・公開をしてもらわないと困るけど)意味合いが強いと思うし、いやなら9.X使えばいいんだからそれほど気を重くしなくてもいいのでは?

とか思ってたりします。甘いかな?
#噛みついてるんじゃないよー^^

祝2周年のjunta@Sawtooth怪造計画さん経由。
プレクスターの「Macintosh用ファームウェア アップグレードプログラム」を試してみようとしたけど、SCSIドライブ以外は対応してないようで。
PLEXTORでもプレクスターでもどっちでもいいから、早くIDE接続用ドライブのFirmWare Updaterを作ってほしいー。

やすてぃさん8万Hitsおめでとうございます。^^

物欲さん10万Hitsおめでとうございます。
#「書いてる時点ではまだだけど」って書いてるうちに81オーバー。^^


20-01-2001@740


AirStation Pro
ってのが出るそうですね。(メルコ新製品情報より)

このAirStation Proは従来のAirStationと違って「複数台を接続できるリピーター機能」や「フロア間やビル間通信を可能にするAP間無線通信」もできるってことです。
2001年2月下旬の出荷予定ってことですが、密かに注目。

なにに注目かって、やっぱり外部アンテナ。(笑)
オプションの八木アンテナ同士だと11Mbpsで見通し1.5km、2Mbpsだと見通し3kmも可能だとか。無指向性のコーリニアアンテナ同士でも2Mbpsで1.2km。マジでビル間通信可能みたいです。

コネクタもきちんとN型だし価格も結構したりしますが、是非一度試してみたい物です。^^
#同軸は何を使ってるのか謎だけど「外部アンテナ専用同軸ケーブル」は高すぎる気が...

こうなりゃAppleにはAirMac BaseStationのプロ仕様である「Mothership」を作ってもらわないといけませんな。
外部アンテナ端子にBNCでもつけて10/100Mの8ポートEhterくらいつけてくれたら買うぞ。(笑)


外付けFireWire-DVD検証
このネタまだ引っ張ってます。m(..)m

その後3rd Partyの某ドライバーを入れてみたところ、SystemInfoやATTO ExpressPro-Toolsで外付けFireWire_DVD-RAMドライブを認識することができました。単純に、Apple CD/DVD Driverが非対応?だったようで、さすがは3rd Party製です。^^;

で、早速ベンチ。
SystemInfoはアテにならないことが以前に判明してるので、ATTOの通称「謎ベンチ」(笑)、ExpressPro-Tools2.3でみてみました。80%使用のHFS+フォーマットのDVD-RAMをSystem Disk Cache非使用・Max Transfer Size: 2MB・Sample Size: 2での測定結果です。

ATTO-bench.png(6K)

比較のため以前のデータ(ATA3のやつ)を合成したのでちとみにくいですが、要するにあんまり変わりないってことです。^^;
読み込み時は平均1.31MB/s・最大11.08MB/s、書き込み時は平均0.59MB/s・最大7.16MB/sと、ATA3接続時とまあまあ一緒。ドライブの転送レートは1.35MB/sなのである容量以上の転送ではそれ以上でないのも一緒。
IDE-FIreWire変換のロスみたいなのは見受けられなくてほっとしてます。

何回か試行したんですが、512k以下転送時はATA3接続に比べて書き込み時の効率がいいようですな。何故かは謎ですが、遅いDVD-RAMが少しでも速くなるってことで、内蔵しとくよりいいのかもしれません。

最近のDVD-RAMドライブは性能がアップしているようで、こんなの参考にならないかもしれないけど、個人的調査の結果ってことで良しとしよう。^^
#結果が悪ければ戻そうと思ってたけど、これじゃあ戻せない。。


独り言
たまの休みにいろいろしようと思ったけど、今日は大雪。こっちでも最大15cmは積もってました。昼起きて(^^;)びっくり。

で家でじっくりFinderをResEditしてました。(爆)
とりあえずSIZE変更してメニューの「Window」を「Label」にしてAboutの画像を差し替えて...とお好みに。
折角だからWindowメニューとLabelの実動作も入れ替えようと思ったけど、fmn2リソでは一筋縄ではいきません。。。誰か解析して。^^;

Sawtooth - Digital Audio モドキ成功おめでとうございます。
AppleのDisc Burnerのアップデートで対応機種が増えたらいいのにな。。
#あ、マンボウさんも。そんなに安いのなら買ってこようかな〜。^^

chunsaiさんのリニューアルにびっくりした。
なぜなら普段CSSオフだから。(笑)

忘れた。。


19-01-2001@330


DVD-RAMドライブ再生実験
まスにス@CLUB030さんの「外した DVD-ROM を外付けにできるかどうか」から。。。

そういえば...
何故か「FireWire-IDE変換基盤付きの外付けケース」と「DVD-RAMドライブ」がころがっていたので(爆)、試しにつないでみました。
#偶然ケースはばらされた状態で放置してあるし、接続するくらいなら。^^;

ちなみにDVD-RAMドライブはピクセラPX-DVRM/U1の中身である松下寿製LF-D101、FireWire-IDE変換基盤付きの外付けケースはLogitecLCW-R1210BFのドライブ部分をぬいた残骸(^^;)です。
この残骸、バラす以前は専用のドライバーを入れておかないと認識できなかったもの。MacOS9.1のFireWire 2.7のみ&ホボ純正採用品ドライブの組み合わせで認識できる可能性は全くの未知数です。

firewire_dvd.jpg(4K)ネジはしめろよ...^^;

結果は...大成功!^^/
現状のシステムのままでも、ばっちり認識可能。読み書きも全く問題なし。もちろんFireWireなので再起動も必要ありません。
見事に「外付けFireWire接続DVD-RAMドライブ」ができあがりました。
#フロントベゼルは元々のUSBケースに組み込まれていたので、再びむき出し状態。内蔵時はフタがあったから良かったけど、何とかしないといけません。

恒例のシステムプロフィールはこんな感じ。(横幅長いので切り張りしてます)

firewire_dvd_sysprof.png(4K)

せっかくだからUSB接続、ATA接続のベンチに続いてFireWire接続のベンチを取ろうとしたけれど、SystemInfo&ATTO ExpressPro-ToolsはFireWireドライブは非対応なようで選択することはできませんでした。。
まあATA接続時でもRead/Writeはドライブの限界近くの能力だったようなので、多少のロスはあるでしょうが速くなっていることはないでしょう。^^

しかしMacOS9.1のFireWire 2.7でこんなにあっさり認識するとはオドロキです。やっぱり対応機種がふえてるんでしょうかね。
なんにせよ、死蔵させることなく再生できて「もうけもうけ」です♪

これでDVD-RAMドライブもお気軽に使えるようになりましたが、このDVD-RAMドライブ、USB接続→ATA接続→FireWire接続って、なんとも数奇な運命をたどっているような気が。。。^^


16-01-2001@290


CD Burner関連の記事はバックナンバー行き。
ついでに1/12分の書いたのを消してしまってたにいまごろ気づく。
#まあ大したこと書いてなかったからいいけど。^^;;

こんな事無謀(?)な事もして楽しんでいる人も」って...
愛と勇気の結晶っていってほしいな♪(爆)

納期は2週間だそうです」おっと、そういう展開ですか。。^^;

歯がぼそぼそ抜ける系の夢
歯に関わる夢って、あまりいいイメージがないようですが「環境の変化」を意味するとか。近々「オオキナナニカ」があるやも。

「誕生日表示」についてやすてぃさんやNihondoさんが解析されてます。すごいすごい!
やってみようかと思ったけど、ずっとE版なので該当リソがないし、そもそも最近滅多に再起動しないから出てくるスキがないことに気がついた。Birthdayはもうすぐなんだけどな。。
#ついでに常時SETIマシン状態。これじゃあいぬにおこられる?^^;

そうそう、9.1にしてからたまにこんな事になってるようで。。。

keyboardmenu.png(6K)
どちらがお好み?^^

やっぱりLanguage Kit自体をMacOS9.1 CD-ROMからきちんとアップデートしないとだめなのかな?AppleStoreでちゃんとE版の9.1も売っているし...どうする?


14-01-2001@620


Update to 9.1
本当なら一括アーカイブが出てから落とそうと思ってたんですが、結局15個の分割ファイルをDownloadしてしまいました。
現システムは9.0.4E版なのでE版のアップデータを入手。

早速減システムをバックアップ後、上書きアップデート...

が、いろいろいじってるせいかインストール途中でエラーでまくり。とうとうインストール中にフリーズする始末で、そのまま再起動したらMacOSフォルダの点滅状態に。
あわててMacOS9のCDを出してきて再び四苦八苦、なんとかアップデートは完了しました。

その後は特に不具合もなく順調に使えてます。まだあんまりいじってないんですが、各所微妙に最適化されたような気が。
「従来のLanguage Kitと互換性が無い」ってことですが、確かに「Language Kit1.0パッケージ」の旧ことえり関係?のファイルは文字化けの嵐。何がなんだか訳わかんなくなってます。
#使わないからいいんですが。。^^;

9.1_mojibakes.png(5K)

あとはDragThingのプロセスドックの並び順が変になったのが気になるくらいですか。起動順で並んでるかと思えば変な場所にプロセスが出てきたりして、これじゃあ「どういう順で起動したか」判別不可能。なんでだろ??

まあとりあえずこのまま使ってみよう...


FinderはCD-Rの夢を見るか
ってことで実験君再び!です。^^

MacOS9.0.4 + Finder 9.1.1 + Disc Burnerの環境だとブランクCDメディアをマウントしようとはするんですが、見事にフリーズしてました。
あらためてMacOS 9.1の環境でいざ!

結論から書くと、NG・不可・ダメダメでした。(泣)

少なくともCD-R/RWメディアはマウント可能で、きちんとイメージ制作してくれます。Finderの「Burn CD...」メニューも選択可能だし、デスクトップにアイコンも出てきます。
#詳しくはかえでさんが書いてられるので省略。^^;

Dialog_with_CD_R.png(11K)
ちなみにこの辺のリソはDisc Burner Extensionが持っています。。

が、肝心の「Burn CD...」後が落とし穴。「Disc Burner」アプリが起動するんですがその時点で「the device is not supported.」って言ってきます。
...くやしい。

この状態でもiTunesでは焼き作業できるんで、FinderもしくはDisc Burnerアプリにちょっと手を入れないとダメなのかもしれません。
もうちょっと検証してから、また報告いたします。。。

ま、この状態でも「CD-R制作ソフトでイメージディスクを作る手間をFinderが勝手にしてくれてる」状態といえるので、まあ便利といえば便利です。^^;

...

昨日の追記1:肝心なことは「Radiologic CD Master Preview 」ソフトを入手可能かってことに尽きます。これがないとPlextorCDRプラグインが作れないのでホボ不可となるので注意。
ついでにYose純正のフロントベゼルは、ドライブのボリューム部分が干渉するのでベゼルの内側を加工しないときちんと閉まらなくなります。。

昨日の追記2:「LCW-R1210BFのIDE-FIreWire変換の仕様でCD-ROMが読めない」と思ってたけれど、ToastDelux4.1.2 だとちゃんと使えるようで、ドライバーの問題みたいです。
MITCHYさん情報感謝^^


独り言
あろちゃんが Macin' 新年会 in 大阪の事後レポ公開&おさ@食欲さんもKOFFレポ。またやろ〜^^

Ka-Kuさん、それならやっぱり載せ変え実験しないといけませんね〜^^
#と悪の道に誘ったりして。

まスにスさん、実験は5割の成功です!(読み=○、焼き=×)
さあ、S900 を復活させませう。(爆)

MITCHYさんこっちからもリンクしました。今後ともよろしくね。^^


13-01-2001@780


CD-RW載せ変え実験
結局やってるし。^^;

ターゲットのCD-RWドライブは今世紀最後の湯水品でもある、LogitecLCW-R1210BFです。
別にFIreWire接続のままでも全く不具合ないんですが、iTunesDisc Burnerとか魅惑的なソフトウェアが出そろった今、内蔵化していろいろ試してみないと冒険野郎Macガイバー(自称)の名がすたるってもの。^^

とりあえず中身を取り出し。やはりドライブはplextorのPX-W1210TAというホボPX-W1210Aってことで、xlr8yourmac等で見る限りYosemiteに入れても全然大丈夫らしいです。

元々DVD-ROMドライブだったところに入れたDVD-RAMドライブを取り出し(←ややこしい^^;)、今度は取り出したCD-RWドライブを入れて電源オン。

ソフトウェアは全くいじってなかったんですが、Apple CD/DVD Driver1.4.3であっさり認識。システムプロフィールはこんな感じ。

SystemProfile-PX-W1210TA.png(2K)

もちろんCD-ROMのマウントから音楽CDの再生、CDブートなども問題なし。CD焼きソフトのMacCDRでもちゃんと認識してます。
結局全く労せず使うことができました。さすがはMacintoshですな。^^

このLCW-R1210BFは、Macでこれ使った場合「CD-ROMの読み込みはできません」ってことでしたが内蔵したら大丈夫なわけで、やはりIDE-FIreWire変換の仕様だったみたいですね。
これで準備はOK。。。


iTunes直焼き大実験
上の続き。いよいよ本命大実験。^^

Accelearte your Macintosh!
Reader's Guide and CDRW Compat. Listing for Disk Burn:
ページの情報によると、Plextor CD-R PX-W1210AでもiTunesで焼き焼き可能だとのこと。

早速試してみました。システム構成はこんな感じ。

上記ページに書いてあるとおりにプラグインを入れてiTunesを起動すると...出た!

iTunes_pref_burning.png(3K)

残念ながら12倍速対応ドライブでも「Burn Speed」項目は最大「8x」までしか出てきません。これはリソ上でもないので仕方がないでしょう。

で、いよいよiTunes直焼き作業...

iTunes-burning.jpg(4K)
ぎょ、文字化け直すの忘れてた...

やったぜとうちゃん、見事大成功!

はじめはtempファイルを制作してからのようで数分かかりますが、その後は順番に焼いていき、最後はきちんとセッションを閉じてくれて完了と。
普通に焼く場合はプリギャップがどうのとかややこしい設定がありますが、これだと初心者でもお気軽に焼けますね。空きディスク容量や時間の確認などは逆にわかりにくいかもしれませんが、まあいいでしょう。

制作したCDはCD-TEXT対応(?)で、iTunes上できちんとタイトルなど表示してくれます。
で、次にマウントしたらFinder上でもファイル名にタイトルが記録されているし、曲ファイルは「iTunes書類」でダブルクリックでiTunes起動するという親切設計なのはさすが。
#文字化けのままのやつはFinder上でも見事に文字化けのままでした。^^;

特筆すべきはバックグラウンドで音楽CDの制作が可能なことです!
とてもびっくり、ICQしながらでもWeb巡回しながらでも、さらにiTunesで全然別のファイルを再生しながらでも裏でしっかり焼いてくれます。
しかもEtherでの転送中みたいに「カーソルのコマ飛び」などもなし、全く普通に裏に回ってごりごり焼いてました。

焼き時間は多分12倍速で10分足らずだったんですが、これには感動。あとでバックグラウンドで制作したCDを聞いても音飛び等全くなし。すごすぎ!
#ドライブ性能やCPU性能に依存するかもしれません。。

もう音楽CD制作にはこれ以外には使えなくなってしまいそうです。しかもこれだけの素晴らしいソフトがフリーだなんて...すごいことです。
#4月発売のSuperDrive、絶対欲しくなってきた..

忘れてた、「やってみようと言う方はくれぐれも自己責任で。。。」

次回予告:FinderはCD-Rを読み焼きする事ができるか?大実験(←実験好き^^)


独りごと
うお、なんだか今日は長いぞ。
2日に分ければ良かったか?(笑)

おさ@食欲さん5000Hitsおめでとお。
ミヤザキカツノリさん、40000Hitsおめでとお。
しょぅ@Silhouette Studioさん、70000Hitsおめでとお。

ヒトバシラーは終了」っすか、残念。
と思ったら撤回してるし。

SAMさんPMG4/500Dual発注おめでとうございます。
「在庫が△」ってのがミソですな。^^;

実はまだ9.1にアップデートしてません。キメラ9.04のまま。
次回予告、実験できるかどうか..(汗)
#9.1でFireWire外付けのCD-RWでもiTunes直描きできれば一番なのだが、それにはまた付け替えないといけない。面倒こまったな。。


12-01-2001@310


AppleのName Card Holderの縦横寸法が新PowerBook Tiのほぼ3/8サイズ
なのに発見。質感もこんな感じ?、なんだか妙に嬉しい。(笑)

  ふふん♪

みみずくさんの
「ADBの拡張キーボードでも、キーボードコントロールパネルでファンクションキーにアプリケーションなんかを登録できるようになったこと。」
って、Yoseでは大丈夫でも旧機種ではできなかったのか。。。

しばらく、使ってみよ…
をを、ヒトバシラーがまた一人。^^
でもFinderだけだと9.1の恩恵をほとんど受けられないって話が。Windowsメニューが使えるくらいですかな?^^

さん、補足説明サンクスです。(笑)
#アグレッシブなのか...^^;

ちなみに例の技はNetscapeでも一部の承認が必要なサイトで可能です。もちろんUploadはできないけど。。。 >かえでさん


11-01-2001@288


Finder 9.1.1をSystem9.0.4で
Mac OS 9.1 Update、2つ目以降のセグメントのリンク先が間違ってて「なめとんかい!!」ってお怒りのかたもおられたり、「アナログモデマーなので70MBダウンロードなんてとんでもない」と思われてる方も多いようで。^^;

ときにみなさん「Disc Burner」って落とされました?
9.1じゃないし、そもそも対応機種じゃないから落としてないって方が大半でしょうが...

実は実はこの約4MBのDiscイメージの中身は

だったりするんですよね〜。
そう、Mac OS 9.1の新Finderがはいっているのです。

もうおわかりですよね?現行のFinderをこれのと入れ替えてやれば見事!9.1の新Finderを体験できるって寸法!

macos9.1chimera_about.png(6K)
ぱんぱかぱ〜ん。(80%縮小画像でメンゴ)

ちなみにシステムプロフィーラーはこんな感じ。

macos9.1chimera_systemoverview.png(2K)

是非ともやってみたいという勇気あるヒトバシラーの方は、「Disc Burner」からTomeViewerで「Finder 9.1.1」と「CarbonLib 1.2」を直抜きして入れ替えてやればOK(だと思います)。

しばらくいじくってみましたが、わしの環境ではこのキメラ9.1(キメラ9.0.4?)でも結構安定しております。(この記事もこの環境でGoLive5.0で書いてます。^^)
ただ、DragThing2.9は起動したらシステムがフリーズしちまいました。まだ9.1には非対応だったっけ?
#それほど違いがあるわけでもないからわかってないだけかも。

というわけで、やってみようと言う方はくれぐれも自己責任で!
Finderはシステム基幹に関わるアプリなので何かあってもしりません。。


10-01-2001@321


Keynote - SF 2001
結局4時すぎからひっそりと再放送をみました。

またいろいろでましたね〜。^^

詳細はまだみてないんですが、とりあえず...

あとは3rd party社製のアップグレードカードが気になりますですが、やっぱりG4になってくるんでしょうか。G4/MPとかすでに発表されてるようですが、Yoseで使えてOS X対応なカードが出てほしいな。

#時に「Appleの重大発表の時は関西では雨が降る法則」は適応されたんでしょうか。一応雨だったけど...(笑)


iTunes
というわけでiTunes、早速遊んでます。

まさにSoundJam MPのApple風味付けって感じですね。本家SoundJamより音が途切れやすいのは残念ですが、インターフェイスは本家より使いやすくて好き。さっそく日本語化して聴いてたりします。^^
#Burn Inのボタンがすっごくいい!

機能拡張を一杯入れてくれるのはイヤですが、CD-R焼き機能や携帯MP3機器を使わないのであれば「Apple CD/DVD Driver」の入れ替えだけでいいですね。
ちなみにうちのFireWire接続CD-RWでも書き込み不可でした。時間があれば内蔵してやってテストしてみたいですが...

試しにPlug-inフォルダにSoundJamのをタイプ&クリエーターを変えて入れてみたらType3エラー。iTunesで使えるプラグインはいつでるんだろ?

#iTunes、白黒アイコン持ってないのね。いいんだけど...


独り言
やすてぃさん、Interarchyの「パスワードを KeyChain を使わずに記憶」は現状でもできますよん。
InterarchyのBookmarkファイルをテキストエディタで開き、
 「ftp://ユーザー名:パスワード@(以下アドレス)」
ってな風に書けばそのBookmark開くだけで自動的に繋いでくれます。
パスワード直書きになるんでセキュリティ的にはダメですが、custom interfaceに登録してやればボタン一発でアップロードも可能なので大変便利。(おかげでInterarchyのKeychainつかったことないし。^^)
#違ったらごめんなさいね。

09-01-2001@190


独り言
とうとう期待の基調講演の日。なにがでるかな♪って期待半分(笑)なんですが、残念ながらその時間はお仕事中なため見れません。
#あやしい仕事じゃないっす。^^
基調講演、昨日だったらよかったのにぃ。(*.*)

なかむぅさんご推薦のDefaultFolder、早速試してます。^^
はじめはそんな高機能じゃなくてもいいやって思ってたんですが、これ、「Navigation Service自体をモーダル化」してくれるんですね。
例の1クリックFinder階層移動機能と合わせて、「デフォルトとして使用するフォルダの指定」という本来の機能以上に気に入ってしまいました。
Navigation Service windowの大きさもそれぞれで覚えてくれるみたいだし、これはいいものを紹介してくださいました。^^

5万Hitsおめでとうございますの夢荘にてさんの
 『久々にみた「救出された項目」に初心を思い、すっきり削除
を読んで、そういやみてないな〜とちょっと調べてみたら、なんと数百MBものPhotoshopのTemp ファイルが見つかった。ちょっとびっくり。


08-01-2001@400


GraphicConverter安定化宣言
GraphicConverter4.0.2がでたようで。早速今までの雪辱(過去記事参照)をはらすべくDownload。

ためしに挑戦するも、やはりりjpeg保存で強制終了。
が、ふとPreferences→General→Miscの「Use Navigation Service」にチェックを入れてみると...

やった、落ちない!!どうやら原因はこれか?

おそらく「落ち始めたバージョン」からダイアログの扱いが変わっていたんでしょう。もしかしたら「Click, there it is!」とコンフリクトしていたのかもしれませんが、何度やっても落ちなくなりました。^^

個人的にはNavigation Serviceより「旧ダイアログ+Click,there it is!」の方が好みだったんですが、これでやっと3.8以降のGraphicConverterフォルダが詰まった「GCs」フォルダを整理できます。(笑)

もしGCで同様の悩みをお持ちの方は試してみてはいかがでしょう。。^^


GoLive5.0安定化宣言(?)
上のに気をよくして(^^;)、大物GoLive5.0の安定化の話。
実はある設定にしてから2日経過してますが、今のところ超安定!

何をしたかと言いますと...
『「環境設定...」でのエンコーディングをデフォルトのx-sjisのみにする』
というもの。

まスにスさんところで「エンコーディングはデフォルトの x-sjis が無難なようです」って知ってから上記の設定にしているんですが、それ以来「妖怪文字化け童子」とはおさらば。もちろん強制終了もなしです。^_^/
#でも謎のTABとスペースはあったりして。(滅)

実験として、巨大テキストのcopy & Paste等を繰り返して試してみましたがじぇんじぇんソース破壊や文字化けには遭遇しませんでした。
やはり2バイト文字のエンコーディングに難ありだったんでしょうか??

まだ短期観察状態なのでなんとも言えませんが、お悩みの方は試してみてはいかがでしょう。。(←上のコピペ。^^)

#この設定だと他のエンコーディング(SHIFT-JIS、EUC等)のページを開けるとアラートが出ますが、必要なときだけ他のエンコーディングも有効にして読ませるようにすれば大丈夫かと。


独り言
今日はおかしな天気で晴れたり降ったり。
でもおかげで綺麗な「虹」をみることができました。ホボ180度開いた虹なんて見たの久しぶり。^^

07-01-2001@581


You are the WHEELMAN
Driver.jpg(4K) border=
苦節半年、長いこと長いこと待ち望んでたブツをついにゲット!

MacSoftDriver(製品版)で〜す。^^
ちなみに初めて知ったのが2月23日 。最初の発売予定は7/25 だったのだ。。

さっそく超個人的レポートなんですが、デモ版でたときに結構書いちゃったんで概要は省略。製品版ならではの特徴を紹介しときます。
#動作環境等は例によって MGJ SHOP さんのDriverページを...^^;;

まずうれしいのは数多くのゲームモード。
はじめに、おとり捜査官となって様々なミッションをこなすストーリー形式な「Undercover」モードがあります。
基本は「制限時間内に指定された地点に行き犯人等をピックアップ、別の地点に逃がす」ってものですが、時間制限も結構厳しく、ハードなゲーム展開が繰り広げられます。でも随所にムービーが挿入されて雰囲気満点。^^
車なのに「ボートを追いかけろ!」ってのや「敵の車を壊すまで」とか、非常にバラエティに飛んでいてかなり楽しい。

ほか、町中をフリー走行できる「Take a Ride」、『「追跡」「逃走」「チェックポイント」「コーン倒し」「サバイバル」「悪路走行」「大虐殺(原題:Carnage)」』が楽しめる「Driving Games」があり、全部制覇には当分かかるでしょう。^^

特におすすめなのが「大虐殺」と「サバイバル」。「大虐殺」は1分間にどれだけ物を破壊できるかっていう、Carmageddonの車版です。自車のダメージ設定は建物等の固定オブジェクト限定で、もう車や物をどっかんどっかん。ストレス解消にはもってこいです。
「サバイバル」はベテランパトカーに囲まれている状態からどれだけ生き残れるかってもの。こっちは逆にストレスたまるくらい難しいですが、その分おもしろさも一級品です。

そうそう「Film Director」って機能も秀逸です。全ゲーム、終了後にリプレイが見れるんですがそれのカメラ位置などを編集できます。
このコーナーにカメラを置いてズームで追いかけ、ここにきたらこれにスイッチングして...ってかんじで自プレイのリプレイデータを保存可能。うまくできたら自分の走りにほれぼれすること間違いなし。^^

ということで、デモ版でいいなと思った人は製品版も気に入ること間違いなし。是非是非!!
#インストーラーがQuickQraw 3Dの1.6と DrawSprocketLib1.7.3 InputSprocket Extension1.7.3、HID Library1.4.1(すべて英語版)を勝手にいれちゃうので注意。


06-01-2001@765


Macin' 新年会 in 大阪 2001」終了。
参加者のみなさま、おつかれさま&ありがとうございました。。。
あろちゃんにはびっくり。
##JEFFさん更新再開?
###みみずくさんお仕事大丈夫でした?
####←えーい、しつこい!(爆)

まスにスさん。
エンコーディングはデフォルトの x-sjis のままのつもりだったけど、あれ?ちょっとやってみます。。
と書いてたらまスにスさんのページが...f(;。;)←もらい泣き

日本爆睡党員がこんなところにもまた一人。^^

おさ@食欲さん、裏幹事ご苦労様でした。
キーボードはいいのがなかったっす...

次回にリベンジを...。
次回は名古屋で開催って噂 がありんす。「幹事どお?」に一票。^^
#名古屋なら団長も参加か??


05-01-2001@750


ごおらいぶ5.0四方山
まスにス@CLUB030さんがGoLive5.0苦労なされてるようで。
同じGoLive5.0ユーザーとしてハラハラしながらも今後の展開に期待してたりしてます。(ヲイ)
わたしのところでは強制終了こそないんですが、文字関係のバグ?が多くてかなり困ったちゃんなGoLive5.0。思いつくのだけでも、
  1. 英文字を選択し、1文字上書きしても書かれない。2文字以上連続で入れたら選択した文字の前に書かれ、選択文字は消えずに残っている。
    ---致命度3
  2. 保存すると一部タグの「<」が消去され、内容がめちゃくちゃ。
    ---致命度10
  3. 保存すると入力した文章の位置が大幅に移動、めちゃくちゃに。
    ---致命度10
  4. エディタ上で書いた文章をコピー&ペーストすると行を折り返さずに1行で表示してしまう。
    ---致命度5
  5. あとでソースをみると何故か「タブ&改行」のみの空行?が数10行にわたって書かれていることがある。
    ---致命度3
  6. 保存したはずの内容(特に行末付近)が何故か行方不明に。
    ---致命度9

って調子で挙げていくときりがなかったり。
文字化けに関しては経験的に「不要なスペース」が多いと文字化けしやすいような気がしますね。
#根本的に2bytes文字の取り扱いに難ありな気がしてならない。。。

おかげでいったんエディタで書いてからGoLiveに流し込む癖がついてしまいました。でもコピー&ペースト繰り返して落ちやすくなるなら、絵に描いたような悪循環。
ともかくGoLive上ではなんともない(ソースも確認)のに保存してNetscapeでみたらめちゃくちゃってのは何とかして欲しいです。

またじっくりテクニカルソリューションの「GoLive関連ドキュメント」をよんでおいた方がよさそうですね。^^;


独り言
久しぶりの爆睡。そういや今日はライセンス書き換えで早起きしてたのだ。
おかげでこんな時間になってしまった。
#さっ寝ないと寝ないと。^^;;

本家(?)のさんといい元にゃんさんといい、Interarchyのインターフェース制作が流行る兆しなんでしょか?

をを、kamiruさんがDiabloII導入!機会があればbattle.netで。。。^^

ださいと評判のTシャツ、何故か4枚もあったりする。^^;
ちなみに、デジカメでとってPhotoshopの「階調の反転」コマンド一発で「ダメ○メTシャツ」に早変わりしてしまいます。是非お試しを。(核爆)


04-01-2001@580


FileBuddy6
File Buddy6がやっと正式版になったのを知り早速ダウンロードしました。
#完了直後に6.0.2の存在を知った。。(滅)

ベータの6版は試してなかったのですが、さすがにメジャーバージョンアップなだけあって細かいところの使い勝手が良くなっているような気が...これこそブラセボかもしれませんが。^^;
大きく変わったところは、ずばりアイコンかな?(笑)

そうそう、いつから「Backup Date」なるものが存在してたんでしょ。
こんなの全く知りませんでした。。。

filebuddy6-dates.png(945 bytes!)
どれをみても「No Backup Date」なんですが...^^


独り言
おさ@食欲さん相互Linkありがとうございます。^^
あたしもキーボードほしいな〜。

やすてぃ@Interarchy最右翼さん、自作Custom Interface公開してもいいけど、でっかいボタン2つだけしかないんです。(爆)
#↑自HPディレクトリへの直ボタンとhttpダウンロードボタン。しかも例によってTrek風だし。
もちっと体裁整えてからってことで。^^

なかむぅさんが削除も移動すらもできない幽霊ファイルに遭遇されたようで。
以前、「それを作ったと思われるアプリでそれと同じ名前のファイルを新規保存」したらなおったことがありますです。

三が日終わった。


03-01-2001@570


今日はDVDで「グラディエーター」を観てました。
いいですね〜、剣の世界。戦闘シーンもすごい迫力だし、ラッセル・クロウの剣さばきがまたすごくかっこいい。
#観たあとはRuneとDiabloIIで剣闘士気分。^^;

その後ちょい出かけたんですが、ふと立ち寄ったリサイクルショップでNTTの マルチメディアホン「テレッセ」を発見。これ、誰か持ってる方おられます?
個人的には「多彩な機能」はともかく、デザインだけで欲しくなってしまいました。。

Macはというと、ちびっとInterarchyWandCustom Interface作りに挑戦してたりします。最右翼さんのページでも書かれてますが、これは簡単。
やっぱりこうしてカスタマイズできるってのはいいです。^^
#あとは開くウィンドウのサイズを固定できたら...でろんって長いの開くとちょっと邪魔なの。

そうして気がつくと何故か部屋のエントロピーが危険レベルに。おかしいな、確かに年末に掃除したのに.
早くレプリケーターが発明されないかしらん。。。(笑)


02-01-2001@480


IrGEAR
今年最初の物欲レポート。(笑)
IrGEAR for KEITAIです。

これは普通の携帯電話でも赤外線通信可能にするアダプターです。これさえあればMN502iじゃなくってもPalmと直接赤外線通信ができるって優れもの。
#もちろんPalmだけでなく、PowerBook等でも可能なはずです。

本来、携帯電話で通信する場合はPowerBook用、Palm用等々別々にケーブル(とモデム)を用意しなければならなかったんですが、IrDA装備ならこれ一つでなんでもOK。それだけでも自称(?)モバイラーなら買いでしょう。

大きさは下の通りとても小さいものです。

IrGEAR1.jpg(4K)
左からIrGEAR、TNGコミュニケーター、ZIFカード。比較対照が...(汗)

わかりやすくいえば、普通のZippoライターくらいですか。なんかすぐどこかやってしまいそうなんですが、きちんとストラップをつけられるようになっているのはGoodです。^^

さっそく通信実験。
携帯に装着し、Palmの設定を済ませて...IrGEAR2.jpg(4K)

見事1発で接続成功しました。いやあ、Palmの画面で見るWebもオツなものです。PalmScapeの仕様上ページによってはすごいことになったりするんですが、携帯の画面で見るよりははるかにいいです。
MuchyさんのBBSではいろいろと話題になってたようですが、わしところでは特に問題なし。いまのところ誤動作らしき動作はないようです。^^

このような「赤外線モデム機能」以外にも、単体でも「電子名刺交換機能」や「きんちゃく機能」等々便利そうな機能がたくさん装備されてます。
しかもボタン一つでそれらを使い分けるという、Macのワンボタンマウスに通じるところがあってますます好感度アップです。(笑)

唯一の難点は9600bpsなことですか。こればっかりは携帯に繋いでいる限り絶対なので仕方ないですが、それを差し引いても面白いアイテムです。
あらためて、自称モバイラーなら買いでしょう。^^

そうそう、基本的に「NTTドコモデジタル携帯電話」仕様のPDC用なんですが、J-Phone(J-SH04)でも問題なく通信できました。
ただ、携帯からの暗証番号設定ができないようで、携帯との連係プレイは不可。。。

#あ、Palmの赤外線ポートとシリアルの同時使用って不可なんですな。Palm Portable KeyboardとIrGEARの同時使用を夢見てたのに撃沈しました。。


独り言
ミヤザキツカノリさん、相互Linkありがとうございます。
98/10のって、今から読み直すと恥ずかしいものがあったりします。。。
今後とも宜しくです。^^

ををを、SAMさん仮復帰。暫定でもうれし〜。

誕生日おめでとなtorioさんもナナオモニター使用されてると判明。
団関係のナナオユーザ率さらにアップ。^^

新年早々のSPAMメール。
これ、日付が「02 Ene 01 01:17:07 a.m.」ってなってました。メーラー上では「70.1.1」扱いなんですが、「Ene」って一体...?


01-01-2001@320


謹賀新年
あけましておめでとうございます。
いろいろ思うことはあったりするんですが、ここは相変わらずです。

本年もよろしくお願いいたします。m(..)m

#新世紀リニューアルなMac Dawnさん、G2 Mac Foreverさん、Cafe Dessinさんにならって(嘘)、ちょい右のリンクいじりました。
一部配置に異議のある方いるかも(笑)&無断リンク失礼。^^;


Oct.98 /Nov.98 /Dec.98 /Jan.99 /Feb.99 /Mar.99 /Apr.99 /
May.99/Jun.99 /Jul.99 /Aug.99 /Sep.99 /Oct.99 /Nov.99 /Dec.99

Jan.2000 /Feb.00 /Mar.00 /Apr.00 /May.00 /Jun.00 /
Jul.00 /Aug.00 /Sep.00 /Oct.00 /Nov.00 /Dec.00

>Jan.2001 /Feb.01 /Mar.01 /Apr.01 /May.01 /Jun.01 /
Jul.01 /Aug.01 /Sep.01 /Oct.01 /Nov.01 /Dec.01

Jan.2002 /Feb.02 /Mar.02 /Apr.02 /May.02 /June.02 /
Jul.02 /Aug.02 /Sep.02 /Oct.02 /Nov.02 /Dec.02

Jan.2003 /Feb.03 /Mar.03 /Apr.03 /May.03


Macintoshは米国アップルコンピュータ社の商標です
Requirements browser: Netscape 3.0 or later
Suggest resolution:Horizontal 580
By Makoto Yokota
Copyright (C)1997-2000 All-Rights Reserved