2013-01-01(火) |
 |
【岐阜県岐阜市】岐阜城 |
1 |
2012-07-08(日) |
 |
【奈良県高取郡高取町】高取城 |
1 |
2010-05-02(日) |
 |
【岐阜県中津川市】苗木城 |
1 |
2009-11-23(月) |
 |
【彦根市】佐和山城・・・第8回のろし駅伝 |
2 |
2009-10-18(日) |
 |
【湖北町】小谷城 雲雀山砦 |
2 |
2009-10-12(月) |
 |
【湖北町】小谷城 虎御前山砦 |
2 |
2009-09-27(日) |
 |
【米原市】鎌刃城 |
1 |
2009-09-23(水) |
 |
【長浜市】横山城 |
1 |
2009-05-02(土) |
|
【新潟県上越市】春日山城
【長野県長野市】海津城(松代城)、川中島合戦場
【長野県上田市】上田城
|
4 |
2008-12-09(火) |

|
【広島県】三原城
|
1 |
2008-12-07(日) |
|
【愛知県】吉田城
|
1 |
2008-10-18(土) |
|
【石川県】大聖寺城
|
1 |
2008-09-21(日) |

|
【兵庫県】竹田城、出石城
|
2 |
2008-09-14(日) |
|
【岡山県】松山城、高松城
|
2 |
2008-05-28(水) |

|
【高知市】高知城
|
1 |
2008-05-16(金) |
|
【久留米市】久留米城
|
1 |
2008-05-06(火) |
|
【米原市】柏原城(清滝山)
|
1 |
2008-02-10(日) |
|
【近江八幡市】長光寺城
|
1 |
2008-02-03(日) |
|
【愛知県名古屋市中村区】稲葉地城
|
1 |
2008-01-05(土) |
|
【愛知県小牧市】小牧城、【岐阜県岐阜市】加納城、黒野城
|
3 |
2007-05-27(日) |
|
【米原市】鎌刃城・・・鎌刃城祭り 西郭群の現地説明会
|
1 |
2007-05-03(木) |
|
【岐阜県不破郡関ヶ原町〜上石津町】残念ながら豊久の墓所までの探索で峠までは行けず。
|
1 |
2006-06-04(日) |
|
【安土町】安土城・・・お城仲間と信長祭り見物、単独行動で一人で搦め手を攻める。水郷巡りでは普段と違った目線からの安土城界隈は最高!
|
1 |
2005-07-18(月) |
|
【福井県今庄町】・・・鉢伏城、観音寺城、木ノ芽城、西光寺丸城
|
4 |
2005-05-29(日) |
|
【米原市】鎌刃城
|
1 |
2005-05-22(日) |

|
【長浜市】下坂館・・・現地説明会
|
1 |
2005-05-03(火) |
|
【彦根市】佐和山城・・・彦根市教育委員会が佐和山城の発掘調査開始。
二の丸周辺の雑木が伐採されたお陰で遺構も確認しやすくなった。
|
1 |
2004-11-23(火) |
|
【彦根市】佐和山城・・・第3回〜近江中世山城琵琶湖一周のろし駅伝に参加
発炎筒で狼煙をあげました。
|
1 |
2004-11-14(日) |
|
【愛東町】戦国期の湖東三山と織田権力〜小和田哲男氏の講演会
|
- |
2004-11-13(土) |
|
【岐阜県不破郡関ヶ原町】松尾山城
|
1 |
2004-11-3(水) |
|
【彦根市】第52回小江戸彦根の城まつりパレード〜徳川の最強軍団 「井伊の赤鬼家臣団列」に「岡本半介宣就」役として参列・・初体験の甲冑が病み付きに成りそう。
|
- |
2004-10-17(日) |
|
【金沢市】金沢城
|
1 |
2004-10-03(日) |

|
【長浜市】横山城〜堀部ルート・・・中腹まで登ったところで、雨脚が強くなり撤退。
|
1 |
2004-09-26(日) |
|
【彦根市】佐和山城・・・ハイキングを兼ねて家族で登る。
|
1 |
2004-09-19(土) |
|
【奈良市】大和郡山城
|
1 |
2004-08-13(金) |
|
【彦根市】彦根城、【神崎郡能登川町】佐生城
|
2 |
2004-05-05(水) |
|
【坂田郡米原町】地頭山城、【彦根市】荘巌寺城
|
2 |
2004-04-25(日) |
|
【東浅井郡湖北町】小谷城・・・本丸の水の手は大吉寺か?
|
1 |
2004-04-18(日) |
|
【坂田郡伊吹町】七尾山砦
|
1 |
2004-04-11(日) |
|
【東浅井郡湖北町】小谷城・・・お屋敷跡〜井筒郭〜桜馬場及び9連竪堀付近の探査
|
1 |
2004-03-21(日) |
|
【彦根市】佐和山城・・・佐和山研究調査会活動・・・新遺構の検証探査
|
1 |
2004-03-20(土) |
|
【秦荘町】金剛輪寺城
【愛東町】青山城
|
2 |
2004-03-06(土) |

|
【岐阜県揖斐郡池田町】片山城
|
1 |
2004-02-01(日) |
|
【豊郷町】八町城
【秦荘町】目加田城
【彦根市】佐和山城・・・登口でA氏の車を見かけ急遽遺構を探しに・・。
|
3 |
2004-01-25(日) |
|
【彦根市】佐和山城・・・新たな遺構を見つける〜竪堀、石垣か?
|
1 |
2004-01-02(金) |
|
【愛知県安城市】安祥城、山崎城、本証寺
【愛知県愛知郡長久手町】長久手城、長久手合戦場、色金山砦
|
6 |
2003-12-06(土) |
|
【長浜市】伝羽柴秀勝墓現地説明会参加〜妙法寺
|
- |
2003-11-23(日) |
|
【彦根市】佐和山城・・・平成15年度近江城跡琵琶湖一周のろし駅伝に参加
|
1 |
2003-11-16(日) |

|
【東浅井郡湖北町】小谷城・・・家族サービスを兼ねてハイキング
|
1 |
2003-11-14(金) |
|
【山口県岩国市】岩国城・吉川氏館
|
1 |
2003-11-09(日) |

|
【東浅井郡湖北町】小谷城・・・織田軍〜小谷城攻めルート探査オフ
上山田〜焼尾丸〜大嶽城〜清水谷〜水の手道〜大野木土佐守屋敷〜京極丸〜月初丸〜上山田
史実や絵図に元ずいて焼尾丸の位置や水の手のルートを検証
|
1 |
2003-11-02(日) |
|
【東浅井郡湖北町】小谷城・・・焼尾丸の探査に向う。上山田で焼尾丸の場所に関する有力情報を得て登城したが、残念ながらそこは月所丸であった。
更に、上山田から疑わしい尾根筋を直登したが、またしても発見に至らず大嶽城に至った。来週の小谷城オフ会で見所が無い・・!(^^;
|
1 |
2003-10-26(日) |
|
【東浅井郡湖北町】小谷城・・・越前道の調査に向かったが、焼尾丸への登り口情報を得て急遽上山田から急斜面を直登、結局大嶽城まで登るはめに・・・。
福寿丸まで林道が出来ており、普段着姿の観光客も見られた。苦労して登ってこそ巡りあえる遺構だったのに、ちょっと複雑な心境である・・・。
|
2 |
2003-08-23、24
(日) |
|
長浜市制60周年記念事業「豊臣家」シンポジウム
|
- |
2003-07-21(日) |
|
【東浅井郡湖北町】小谷城・・・清水谷側斜面の遺構探査(新たな石垣を確認)
山脇城・・・汗まみれ&クモの巣地獄だった
|
2 |
2003-07-20(日) |

|
【彦根市】佐和山城・・・佐和山調査会のメンバーと”新たに発見された石垣”の測量を行う。
|
1 |
2003-06-14(土) |

|
【彦根市】山崎山城・・現地説明会
【伊香郡木之本町】法華寺
|
2 |
2003-06-01(日) |
|
【名古屋市】名古屋城、那古野城、末森城
|
3 |
2003-05-25(日) |
|
「3Kオフ賤ヶ岳企画第2段」に参加、賤ヶ岳合戦の諸城を巡る。総長約10km
【伊香郡余呉町】堂木山砦、神明山砦、茂山砦、賤ヶ岳砦、大岩山砦、岩崎山砦
|
6 |
2003-04-13(日) |
|
【長浜市】八条山の見張り所・・・花見を兼ねて1年ぶりに登る。ハイキングコースでは物足りないので、直登し何時もの城攻め気分に浸り満足。
|
1 |
2003-04-06(日) |
|
【長浜市】横山城・・・日吉神社裏から登る。
【彦根市】高宮城
|
2 |
2003-03-30(日) |
|
【岐阜県不破郡関ヶ原町】玉城
【岐阜県岐阜県不破郡垂井町】秋葉神社
【岐阜県岐阜県不破郡垂井町】菩提山城〜岩根峠尾根の堀切を検証
|
3 |
2003-03-16(日) |

|
【彦根市】佐和山城・・・縄張り図作成に挑戦、本丸→西の丸→美濃殿丸と描く。縮尺を無視して描いたので、郭のバランスが崩れてしまった。(T.T)
|
1 |
2003-03-09(日) |
|
【坂田郡近江町】神戸山城
【坂田郡米原町】番場城
|
2 |
2003-03-02(日) |
|
【坂田郡近江町】神戸山城
家族サービスと称してハイキングに連れ出したところまでは良かったが、急に下の子が熱を出し本丸を目前200mにしてあえなく撤退!(;.;)
|
1 |
2003-02-23(日) |
|
【長浜市】石田館・・・通り掛けに館址遠景を撮影
【坂田郡三東町】西山城・・・大土塁の確認に向かう。
|
2 |
2003-02-15(土) |
|
【東浅井郡湖北町】小谷城
信長が小谷城を攻めた時、秀吉を引具した大野木土佐守屋敷の場所を検証するため、清水谷から直登し京極丸を目指した。山腹には多くの郭と切岸には見事な石積みが残っていた・・・。
レポートは京極丸の清水谷側の遺構検証←こちら!
|
1 |
2003-02-11(火) |
|
【彦根市】菖蒲嶽城・丸山城(丹羽砦)(ノ^^)ノ
丸山城は「近江の城郭」の登城口案内を参考にしなかったので、やってしまったかも・・。資料と記憶を比較整理している。(^_^;
しかし、標高270m地点まで登る途中に、堀切、土塁、段削平地が見られ、丸山城の遺構と思われる。
|
2 |
2003-02-09(日) |
|
【東浅井郡湖北町】中島城
|
1 |
2003-02-02(日) |
|
【坂田郡山東町】西山城・大峰城・千畳敷砦・大野木館
|
4 |
2003-01-03(金) |
|
【愛知県岡崎市】岡崎城
|
1 |
2003-01-02(木) |
|
【愛知県豊田市】大給城
【愛知県東加茂郡足助町】成瀬城、飯盛山城、大観音城、足助陣屋
|
5 |
2002-12-01(日) |
|
【伊香郡余呉町】玄蕃尾城・・・腰痛のためOFF企画に参加できず、やむなく玄蕃尾城で気を紛らわす。一人での攻城は「熊」の恐怖との戦いであった。
|
1 |
2002-11-23(土) |
|
【彦根市】佐和山城・・・近江中世山城琵琶湖一周のろし駅伝に参加
発炎筒で狼煙をあげました。
|
1 |
2002-11-16(土) |
|
【岐阜県不破郡関ヶ原町】松尾山城〜北斜面の遺構検証
【岐阜県不破郡関ヶ原町】天満山北山
|
2 |
2002-11-04(月) |
|
【岐阜県不破郡関ヶ原町】松尾山城〜大谷陣間の遺構検証
【岐阜県不破郡垂井町】南宮山毛利秀元陣、安国寺恵瓊陣
|
3 |
2002-10-27(日) |
|
【蒲生郡安土町】安土城・・・現地説明会
【坂田郡米原町】鎌刃城・・・現地説明会
|
2 |
2002-10-06(日) |
|
【伊香郡余呉町】賤ヶ岳合戦場〜池原山砦・高尾山砦か・・・?
遺構は見付かったが、その場所がいずれの砦であるか?確定できず。
|
2 |
2002-10-05(土) |
|
【坂田郡山東町】年吉城・間田城
|
2 |
2002-09-29(日) |
|
【長浜市】長浜城
【彦根市】佐和山城
|
2 |
2002-09-07(土) |
 
|
【福井県三方郡美浜町】国吉城
【福井県小浜市】小浜城
【京都府舞鶴市】舞鶴城
【京都府福知山市】福知山城
【兵庫県朝来郡和田山町】竹田城
|
5 |
2002-08-16(金) |
|
【岐阜県】篠脇城・東氏居館・鷲見氏館
|
3 |
2002-08-15(木) |
 
|
【岐阜県】荻町城・帰雲城・向牧戸城
|
3 |
2002-07-28(日) |
|
【坂田郡伊吹町】太平寺城・峯堂遺跡・伊吹城
|
3 |
2002-07-06(土) |
|
【長浜市】長浜城
|
1 |
2002-06-23(日) |
|
【坂田郡伊吹町】上平寺館
【長浜市】龍ヶ鼻陣所(姉川の合戦場〜信長の陣所跡)
|
2 |
2002-06-16(日) |
|
【坂田郡伊吹町】弥高百坊
|
1 |
2002-05-26(日) |
|
【伊香郡余呉町】玄蕃尾城・東野山砦
|
1 |
2002-05-18(土) |
 
|
【岐阜県不破郡関ヶ原町】松尾山城、関ヶ原合戦場一帯、
岩倉山〜関ヶ原西軍の北国脇往還の防禦線最後方の陣城
|
2 |
2002-05-12(日) |
|
【伊香郡木之本町】賤々岳砦
|
1 |
2002-05-06(月) |
|
【東浅井郡湖北町】小谷城
|
1 |
2002-04-29(月) |
|
【岐阜県/恵那郡岩村町】岩村城
|
1 |
2002-04-28(日) |
|
【愛知県/新城市】野田城
【愛知県/南設楽郡鳳来町】設楽が原の合戦場(茶臼山:信長の陣)
【愛知県/南設楽郡鳳来町】長篠城
【愛知県/南設楽郡作手村】亀山城
【愛知県/南設楽郡作手村】古宮城
【愛知県/南設楽郡作手村】川尻城
【愛知県/東加茂郡下山村】羽布城
【愛知県/東加茂郡足助町】足助城
【愛知県/豊田市】大給城
【愛知県/豊田市】松平城
【愛知県/豊田市】古瀬間城
|
11 |
2002-04-14(日) |
|
【岐阜県/垂井町】菩提山城
|
1 |
2002-04-13(月) |
|
【大阪市】大阪城
|
1 |
2002-04-07(日) |
|
【彦根市】佐和山城
|
1 |
2002-03-31(日) |
|
【彦根市】佐和山城・・・「縄張り図」の書き方遺構の見方を習う。
|
1 |
2002-03-24(日) |
|
【長浜市】横山城・総山城・竜ヶ鼻城
|
3 |
2002-03-21(木) |
|
【伊香郡西浅井町】塩津浜城・応昌寺城・集福寺若山城・沓掛西砦
|
4 |
2002-03-17(日) |
|
【坂田郡山東町】八講師城
|
1 |
2002-03-09(土) |
|
【東浅井郡湖北町】焼尾丸・大嶽城
|
2 |
2002-02-24(日) |
|
【坂田郡山東町】名越ごえの山城
【坂田郡近江町】籾居屋敷、大林寺砦
【長浜市】八条山の見張り所
|
4 |
2002-02-10(日) |
|
【安土町】安土城
【彦根市】山崎城
|
2 |
2002-02-09(土) |

|
【坂田郡山東町】八講師城、猪鼻城(河内城)・・・残雪、土砂崩れ、悪天候の為に途中断念
【坂田郡米原町】狐塚砦・・・降雪、悪天候の為途中で断念
【東浅井郡湖北町】山崎丸、福寿丸
|
2 |
2002-01-20(日) |
|
【彦根市】佐和山城・・・千畳敷、南の大堀切
|
1 |
2002-01-14(月) |
|
【岐阜県/安八郡墨俣字城之越】墨俣城
【岐阜県/本巣郡巣南町十七条】十七条城
【岐阜県/本巣郡巣南町十九条】十九条城
|
3 |
2002-01-02(水) |
|
【名古屋市/緑区】大高城・鷲津砦・丸根砦・善照寺砦・鳴海城・桶狭間の合戦場
|
6 |
2001-12-31(月) |
|
【彦根市】佐和山城
|
1 |
2001-12-24(月) |
|
【彦根市】物生山城
【彦根市】平田山城
|
2 |
2001-12-16(日) |
|
【彦根市】佐和山城
|
1 |
2001-12-09(日) |
|
【彦根市】佐和山城
|
1 |
2001-12-02(日) |
|
【彦根市】ヤナガ谷砦
【彦根市】佐和山城
【坂田郡米原町】米原城
|
3 |
2001-11-23(金) |
|
坂田郡箕浦城〜小谷城への街道検証
【東浅井郡湖北町】丁野山城
【坂田郡伊吹町】上平寺城
【坂田郡伊吹町】弥高百坊
【坂田郡山東町】清滝寺
|
4 |
2001-11-18(日) |
|
3Kオフ会(きつい・汚い・危険)
【彦根市】高取城
【坂田郡山東町】長比城
【伊香郡高月町】磯野山城
|
3 |
2001-11-10(土) |
|
【愛知県/豊明市】沓掛城
【愛知県/西春日井郡/清洲町】清洲城
|
2 |
2001-11-04(日) |
|
【彦根市】佐和山城(大手道→三の丸→馬冷池→美濃殿丸→二の丸→西の丸→本丸→龍潭寺)
|
1 |
2001-11-03(土) |

|
【東浅井郡浅井町】天吉寺(大吉寺)
【東浅井郡浅井町】太田館
【東浅井郡浅井町】西村館
|
3 |
2001-10-21(日) |

|
【彦根市】高取城・・・登口調査
【坂田郡米原町】鎌刃城・・・■中世の山城跡から琵琶湖と水を考える(現地説明会
【東浅井郡虎姫町】虎御前山城
|
3 |
2001-10-14(日) |
|
【岐阜県/岐阜市】岐阜城・・・馬の背登山道より登頂
|
1 |
2001-10-07(日) |
|
【東浅井郡浅井町】草野城
【東浅井郡浅井町】大依山城
【東浅井郡浅井町】尊野城
【東浅井郡浅井町】平塚館
【東浅井郡浅井町】佐野館
|
5 |
2001-09-30(日) |

|
【東浅井郡湖北町】尊勝寺城(江北十ヶ寺:称名寺)
【東浅井郡湖北町】三田村館
【長浜市】江北十ヶ寺・・・浄願寺(榎木町)
順慶寺(西上坂町)
金光寺(十里町)
授法寺(西上坂町)
【彦根市】彦根城
|
3 |
2001-09-24(月) |
|
【彦根市】彦根城
|
1 |
2001-09-23(日) |
|
【坂田郡米原町】磯山城
【坂田郡米原町】朝妻城
【坂田郡近江町】塚の越古墳砦
【坂田郡近江町】宇賀野氏館
|
4 |
2001-09-15(土) |

|
【坂田郡山東町】池下城
【坂田郡山東町】清滝寺
【長浜市】長浜城
|
3 |
2001-09-02(日) |

|
【福井県/敦賀市】金ヶ崎城
【福井県/敦賀市】敦賀城
|
2 |
2001-08-26(日) |

|
【東浅井郡湖北町】小谷城
【長浜市】長浜城
|
2 |
2001-08-14(火) |
 |
【坂田郡近江町】多和田城 |
1 |
2001-08-05(日) |
 |
【坂田郡米原町】枝折城(土肥城)
【坂田郡伊吹町】上平館 |
2 |
2001-07-15(日) |
 |
【伊香郡木之本町】田上山城
【伊香郡余呉町】大岩山砦
【伊香郡余呉町】堂木山砦
【伊香郡余呉町】佐禰山〜堂木山間の塁壁を探す(フィールドワーク関ヶ原合戦を参照) 【伊香郡余呉町】玄蕃尾〜行市山間の軍道探す(フィールドワーク関ヶ原合戦を参照) |
5 |
2001-07-08(日) |
 |
【東浅井郡湖北町】山本山城
【東浅井郡びわ町】安養寺城
【坂田郡近江町】長沢城・長沢の関
【長浜市】下坂寺田氏館 |
5 |
2001-07-01(日) |
 |
【伊香郡高月町】雨森城
【伊香郡木之本町】小山館
【東浅井郡虎姫町】宮部城から虎御前山の軍道見聞
【長浜市】榎木城・垣見館・石田館・大東城・大野木土佐守屋敷・福勝城・堀部城
【東浅井郡浅井町】内保城・東出館 |
11 |
2001-06-24(日) |
 
|
【多賀町】敏満寺城
【日野町】中野城・音羽城
【水口町】水口城・水口岡山城
【八日市市】後藤氏館
【近江八幡市】八幡城
【彦根市】山崎城 |
8 |
2001-06-17(日) |

|
【長浜市】垣見氏館・宮川陣屋・広瀬氏館・高田氏館・七条城・室町城・小堀氏館・上坂館・森館 |
9 |
2001-06-10(日) |
 |
【大津市】膳所城 |
1 |
2001-06-09(土) |
 |
【伊香郡余呉町】行市山砦・別所山砦・東野山砦 |
3 |
2001-06-03(日) |
 |
【伊香郡余呉町】玄蕃尾城・古橋(オトチ洞穴。法華寺)・天神山砦 |
4 |
2001-05-27(日) |
 
|
【坂田郡山東町】清滝寺・市場城
【東浅井郡浅井町】東野館 |
3 |
2001-05-20(日) |
 |
関西オフ会
【坂田郡米原町】鎌刃城
【彦根市】佐和山城 |
2 |
2001-05-12(土) |
 |
【坂田郡米原町】太尾山城 |
1 |
2001-05-05(日) |
 |
【福井県/福井市】福井城・北ノ庄城
【福井県/勝山市】勝山城
【福井県/大野市】大野城
【福井県/福井市】一乗谷城 |
5 |
2001-05-04(土) |
 |
【彦根市】彦根城 |
1 |
2001-05-03(金) |
 |
【安土町】安土城 |
1 |
2001-04-30(月) |
 |
【長浜市】鳥羽上城 |
1 |
2001-04-29(日) |
 |
【岐阜県/郡上郡八幡町】郡上八幡城 |
1 |
2001-04-22(日) |
 |
【東浅井郡湖北町】小谷城・大嶽城 |
2 |
2001-04-15(日) |
 |
【伊香郡木之本町】賤々岳砦 |
1 |
2001-04-14(土) |
 |
小谷オフ会
【東浅井郡湖北町】小谷城
【東浅井郡浅井町】三田村館
【伊香郡余呉町】玄蕃尾城
【福井県/敦賀市】疋壇城 |
4 |
2001-04-08(日) |
 |
【彦根市】佐和山城 |
1 |
2001-04-01(日) |
 |
【長浜市】横山城
【彦根市】佐和山城
【坂田郡山東町】大原氏館
【坂田郡山東町】長比城
【坂田郡近江町】箕浦城 |
5 |
2001-03-20(火) |
 |
【長浜市】上坂城
【東浅井郡湖北町】小谷城
【彦根市】佐和山城
【長浜市】下坂氏館 |
4 |
2001-03-10(土) |
 |
【坂田郡伊吹町】上平寺館
【長浜市】石田館
【岐阜県/不破郡垂井町】竹中陣屋 |
3 |
2001-02-11(日) |
 |
【三重県/上野市】伊賀上野城
【三重県/亀山市】亀山城
【三重県/桑名市】桑名城 |
3 |
2001-01-04(日) |
 |
【東浅井郡虎姫町】虎御前山城
|
1 |
2001-01-28(日) |
 |
【坂田郡米原町】鎌刃城 |
1 |
2001-01-04(木) |
 |
【京都市】本能寺
【京都市】伏見城
【京都市】豊国神社
【京都市】二条城 |
4 |
2001-01-02(火) |
 |
【愛知県】松平東照宮(松平館)
【愛知県/豊田市】丸根城 |
2 |
2000-10-08(日) |
 |
【岐阜県関ヶ原町】関ヶ原合戦城散策 |
1 |
2000-09-15(金) |
 |
【長野県/松本市】松本城 |
1 |
2000-08-27(日) |
 |
【岐阜県】赤坂(岡山砦)
【岐阜県/岐阜市】岐阜城 |
2 |
2000-08-15(日) |
 |
【福井県/丸岡市】丸岡城 |
1 |
2000-05-07(日) |
 |
【岐阜県/大垣市】大垣城 |
1 |
2000-05-03(水) |
 |
【兵庫県/姫路市】姫路城 |
1 |
2000-04-16(日) |
 |
【彦根市】彦根城 |
1 |
2000-04-09(日) |
 |
【東浅井郡湖北町】小谷城 |
1 |
2000-04-02(日) |
 |
【岐阜県/関ヶ原町】関ヶ原合戦城一帯(松尾山) |
1 |
2000-03-26(日) |
 |
【長浜市】長浜城 |
1 |